カレー日記(ラナンクルス)

東新宿「ラナンクルス」Curryプレート(豆カレー&牛豚キーマ)+味玉、パクチー、ヨーグルト

ボンボンティー ココナッツミルク
東新宿駅近く、歌舞伎町のはずれにあるバーで期待の間借りカレー店が誕生しました!
女性店主さんは大宮の名店「紅茶屋さん」でスリランカ家庭料理を修業、大阪を代表する名店「虹の仏」で出汁カレーを習得したという経歴。
これが見事に融合していて美味しいです。
どちらのお店も大好きな僕が食べてみて思うのは、それぞれのお店の味そのものではないものの、確かにそこで習得したのだなと納得できる味。
これが980円で食べられるのはかなりお得だと思います。
開店当日ということもあってか、虹の仏のオーナーシェフも大阪から食べに来ていたので「どうですか?」と聞いてみると「お店スタートする日でこれなら十分の出来栄え。これからもっと伸びるだろうし期待している。」とのこと。
お墨付きと言って良いでしょう。
食後に紅茶も。
修業先の紅茶屋さんから仕入れたという紅茶はボンボンキャンディー入れて飲む楽しい仕様。
ココナッツミルクも合いますね。
時間に余裕がある時に来て、ゆっくりとカレーも紅茶も楽しむのが良いお店だと思います。
緊急事態宣言中のスタートということで営業時間や定休日も変動の可能性があるようですので詳しくはSNSでご確認ください。
しばらくはこのメニューで、今後他のカレーも出す予定とのことなのでまた行こうと思います。
評価:★★★★
カレー日記(松月)

雑司が谷「松月」カレー丼
明治通り沿いにある昔ながらの雰囲気が漂う蕎麦店というか、おそばやさんという表現が似合うような、そんなお店です。
TVのついた店内は壁に書かれたメニューのみ。
単品のそば、うどん、ご飯もの。
ご飯ものとそばのセットも一部ありましたが、おつまみ系のメニューはなく、質実剛健なおそばやさんです。
妙にカレー丼が気になり、それを注文。
なんと550円です。
食べてみたら東京らしい出汁にカレー粉のバランスが良く、豚肉が予想以上に入っており、この火入れが程良いじゃないですか。
たくあんがついてくるのもまた良いです。
これ、美味しいですよ。
これで550円は偉いなぁ。
高くても単品なら800円という価格設定が凄いです。
マンションの1階にあるお店なのですが、元々持っていた土地をマンションに売り、そのまま商売を続けているのかななんて想像をするくらいに安いです。
近くに住んでいる方は、覚えておいて損はないですよ。
評価:★★★
カレー写真
カレー写真

池袋「キッチンABC」レモンからし焼肉チキンカツセット+黒カレーソース

新宿伊勢丹冬のカレーフェス「and CURRY」味噌仕立てのポークカレー

新宿伊勢丹冬のカレーフェス「ピワン」ハーブキーマカレー

東日本橋「クッテコ」濃厚ラーメンカレー

高田馬場「ボンベイ」インド豚+キノコのシラチャー炒め、ランチサラダ

高田馬場「シュエターニ」ランチビュッフェ

八丁堀「トランクカフェ」クアクリンカレー

大久保「カリーザハードコア」ハードコアカレー

ソーセージピザハードコア

大久保「魯珈」ろかプレート(酸菜白肉咖喱)

「松屋」創業ハンバーグビーフカレー、ミニ牛皿

埼玉 ふじみ野「Jam3281」土鍋ぐつぐつ牡蠣カレー

ビーフカレー

新代田「キッチンアンドカリー」海老の豆乳カレー+スパイスたまご、ハリッサ

埼玉 大宮「紅茶屋さん」スリランカカレーランチ

幡ヶ谷「jicca」ドライカレー弁当