カレー日記

東銀座「にし邑」上ロースカレーかつ膳
約10年ぶりの訪問となりました。
10年前の記憶としては、美味しいけどちょっと高いというもの。
銀座エリアには良いお店が多いので、また行っても良いなと思いながらなかなか行かないでいたわけですが、新富町近くにいた時に無性にカツカレーが食べたくなり、思い出しての再訪となりました。
頼んだのは上ロースカレーかつ膳。
陶板の上にぐつぐつ熱々のカレールー。
その海に浮かぶ大きな島のごとき上ロースカツ。
山盛りキャベツ、ご飯、豚汁、漬物。そしてソースも一緒にお盆に乗っていました。
まずカツ。
程良い厚み、火入れ、柔らかさ。
最近流行の真ん中がピンク色のトンカツではありません。
しかし、ギリギリピンクではない白という火入れはなかなかできない技術だと思います。
包丁の入れ方も良いのでしょうね。
カレーはごく普通なんです。
昔ながらのカレーといった感じで。
しかし、カツはじめ、他が全て美味しくて。
特にご飯と豚汁は特筆すべき美味しさ。
ご飯はどうやったらここまで美味しくなるんだろうと思える程。
ご飯と豚汁と漬物だけでも大満足できるレベルです。
それにカツ。
そしてカレー。
だったらカレーは蛇足じゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、さにあらず。
このカツにソースを少しかけると、カレーと合わさって味が完成するんです。
結局このカレーもあってこそのカレーかつ膳。
接客も素敵で大満足。
10年前には気づかなかった魅力を沢山感じました。
結果、安くはないものの値段以上の満足度を得られるので、結果的に安いという感想に10年の時を経て変化。
味覚が変わったり、歳をとったり、収入が増えたり、色々な要因があるんだと思いますが、歳をとるのも悪くないなと思わせてくれるカレーかつ膳でした。
評価:★★★★