fc2ブログ

カレー日記




新宿「三国一」カツカレーうどん

アルタ裏にあるうどん屋。
5階建てビルの全部がこの店のようだ。
繁盛してんだね。

関西風、関東風、讃岐…と、色んなうどんがある。

カレーうどんもあったのでオーダー。

このカレーはカレーライスのカレーをそのままって感じ。
カツが入ってる場合、その方が合う。
レタスも入ってさっぱりとさせているのも良い。

評価:★★☆

けど、特に特徴無い。
カツも揚げたてではあるけど店仕込みではないし、やけに待たされたのも減点対象かな。
接客サービスは良かったんだけれどもね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




「松屋」フレッシュトマトカレー野菜セット

松屋のカレーって、昔は凄い不味かった。
でも、年々美味くなってると思うんだ。
何でだろ?と思って松屋関係者に聞いてみたら、松屋上層部にカレー好きがいるらしく、毎年改良に改良を重ねてるんだって。
そりゃ美味くなるわいね。

で、その松屋のカレーの中でも俺が一番好きなのがこのトマトカレー。
これで290円って凄すぎると思う。
サラダついて380円だぜ。
下手なレトルトより安いぜ。
そして美味いぜ。
CP高すぎ。
企業努力の賜物だよなぁ。

評価:★★★

俺の中で松屋は安くて美味いカレー屋ですw

昔の松屋のカレー食って不味い印象しか無い人は、このトマトカレー食ってみてほしい。
きっと印象変わる。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




千葉 柏「ルンビニ」ランチバイキング

3回目の訪問。
1回目は普通に食ってなかなか美味いねと思い、2回目はランチバイキングで食ってバイキングでこのクオリティは凄いと思った。

3回目はホリデーバイキング。
平日よりもメニューが増えてるらしい。
値段もちょっと高いけど。

でもその増えてるメニューがちゃんと美味かったので文句無し。
ここはインドカレーだけじゃなくてタイカレーも食えるのよね。
タイカレー初めて食ったけど美味いよ。

もしかしたら土日の増えてるメニューってのがタイカレーなのか?
わからんけど、平日バイキングには無かったような気もする。
前に行ったのがかなり前すぎて定かではないけど。

インドカレーもなかなかですよ。
焼き物もなかなかだし。

凄い美味い!ってものは無いんだけど、全部ちゃんと美味い。
これってなかなか難しいと思うんだ。

評価:★★★☆

1ドリンクもついて1200円なら満足でございます。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




御徒町「アーンドラ・キッチン」メティマトン

これも新メニュー。
マトンカレーなんだけど、メティをきかせてあるらしい。
この店は米が美味いんで、バスマティで食ってみた。

で、食ったらね、まぁ美味いのよ。
どうせ美味いんだぜって思いながら食ってて、尚その上を行く美味さだから困る。

スパイスが時に融合し、時にぶつかり合い、引き立てあいつつも主張しているという奇跡的なカレー。
マトンも実に程好い。
スパイスによってマトンの旨味も引き立ってる。

本当に美味いよこれ。

評価:★★★★★

この店が凄いのは沢山食っても胃もたれしないって事。
使ってる油の量が少ないからだろうね。
それでいてこのコクと深み。
凄い。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




御徒町「アーンドラ・キッチン」ベジタブルウタパム

いつものアーンドラ。
4月からの新メニュー。
簡単に言うと南インド風カレーお好み焼きだね。

もうね、この店は本当に何を食っても美味いんだよ。
店内良い匂いしかしないし。

評価:★★★★

特に言う事も無い。
ただとにかく美味い。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

本日発売日!!




中の人って言葉があるけど、この場合俺の外の人だねw
俺の外の人のバンドの1stミニアルバムが今日発売になりました!!

リード曲のPVはこちら↓
必見だ!!!

最高でしょw
アルバムのジャケも最高なのですよ。
写真にあるとおりだ。

これはね、是非とも買って欲しいです。
1枚でも多く売って行きたい。

普段ここではカレーの話しかしてない俺だけど、カレーパワーで生み出した音楽がこれですよw

カレー好きでここを見てくれている皆さんも是非チェックしてくださいませ。

ちなみに全国ツアーも展開中。
明日は柏。
5月1日から怒涛の1週間連続ライヴ。

その後も沢山ライヴ入ってます。

詳しくは公式サイト参照で。
公式サイト

珍しく告知なんかしてるって事は、それだけ本気って事なんです。
どうぞよろしくお願いします!

カレー日記




池袋「リトルブッダ」タンドリーセット(マトン)

ご飯でカレーが食いたい気分だったんだけど、普通のカレーライスじゃなくてインド系を欲していた。
カレーダーを頼りに歩いているとネパール料理屋の看板があったので、もしかしたらダルバートあるかも!と思って特攻んだ。

が、ダルバート無かった。。。
仕方ないので普通にライスでカレー頼もうと思ったんだけど、「炭焼きナンの店!」みたいにナンを推してたので、どっちも食えるセットを無難に。

まずタンドリーチキンが意外と美味い。
カレーもよくある味だけど、全体のバランスが良い。
ご飯の炊き具合も良い。
でもナンは普通だった。
だったらライスで頼めば良かった。

あと、これの他にマンゴーラッシーとデザートがついたんだけど、後で出てきたその二つを見て苦笑い。
デザートもマンゴーラッシーだったw
つまり、小さめのデザート容器に盛られたゆるくて甘いヨーグルトのマンゴーソースがけだった。
だったらジョッキでマンゴーラッシー持って来いよw

評価:★★★

1250円という価格設定は、決して高いわけじゃないんだけど、デザートがねぇ。。。
デザート無しで1000円だったらもうちょっと評価上がったんだけど。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




新橋「伽哩屋DEW」唐揚げカレー(辛口)

バルチックカレーの跡地にできたカレー屋。
バルチックカレーって店舗によって悪い意味での差が激しかったと思うんだ。
そりゃつぶれるだろと。

カレー自体の味はそんなに悪くなかったんだけど、バイトが適当に温めたカレーだと、ぬるかったり、揚げ物が酷い状態だったり、ライスの炊き方とか、そういうちょっとした事がつみかさなると味って激しく落ちるからね。

で、ここはそのバルチックから独立したというか、まぁバルチックが潰れたから自分でやるしかなかった的な感じなんだろうな。

カレーの味はバルチックに近いけど、もうちょっと美味い。
でも唐揚げが揚げ置きなもので残念無念。
こういうとこのはちゃんとオーダー後に揚げて欲しいもんだよね。
ココ壱のカレーって全然美味しいと思わないけど、あそこが人気あるのはそういうところをちゃんとしてるからなんだと思うんだ。

評価:★★

量もちょっと少なめ。
値段もこれで700円ってのはちょっと割高感がある。
唐揚げが揚げたてなだけで印象変わるのに、もったいないと思うんだ。カレー自体の味は悪くないんだからさ。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




「丸美屋」カレー春雨+野菜

先日上野の二木の菓子で買った。
激烈安売りしてたもんでね。

3人前って書いてあったんだけど、1人前ずつ小分けにされてるのかと思いきやまとめて3人前だった。

なので一気に作った。
具入りのカレーと一緒に混ぜながら火にかける超簡単な感じなんだけど、具を見たら挽肉、人参、ヤングコーンだって。

見た目よくする為にニラを追加で入れ、歯ごたえ出す為に玉葱を追加で入れました。
あと追加スパイスで七味唐辛子もふりかけて。
そしたら完璧。
低カロリーだけどしっかり食事した感が出た。
見た目も食感も大事よね。

味もこの手のものにしてはなかなか良かったと思う。

評価:★★★

3人前って書いてあったけど、3分の1にしちゃうとちょっと少なすぎるかな。
ご飯のおかずにしたらそれくらいで良いんだろうけど、そうなるとカロリー高くなるからね。
俺は3人前を半分にして2回に分けて食う事にしました。
それにしても1回250kカロリーくらい。
昨日食いすぎた俺にはありがたい。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




原宿「原PECO」キーマカレー石焼ごはん

今は無き、ときメモカフェエコルの跡地。
エコル関係者の俺としては実に切ない店。

でも懐かしくなって入ってみたよ。
若者向け居酒屋なんだね今は。

メニュー見たらカレーがあったんで頼んでみたよ。
見た目はタコライスみたいだね。
タコミートの変わりにキーマカレーが乗ってる感じだった。
温泉卵と粉チーズもふりかかってる。

味は普通に美味かったよ。
値段も680円と良心的だったしね。
酒は400円くらいからなんで、まぁ総合的に見たら普通の値段設定だよね。
ここの場所は家賃高いのも知ってるんで、それ考えたら頑張ってる方じゃないかな。

評価:★★★

でもやっぱ切ないよね。
昔住んでた家の前通ったら、明かりがついてるの見えて、当たり前だけど今は違う人が住んでるんだよなぁって思う感じ。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード