カレー日記
カレー日記

大塚「GaNeZa」マトンカレー&ガネーシャサラダ
何気にインド料理屋多発地帯な大塚にまたできた新しいインド料理屋。
メニュー見たら夜のセットが無くて、とりあえずマトンカレーと、今日は米気分だったのでバターライスを頼んだ。
普通のライスが無くってね。
このほんのりバター風味なターメリックライスのみだったのよ米は。
で、野菜も食いたかったので店名のサラダ。
カレー800円、ライス300円、サラダ450円、しめて1550円。
ちょっと高いな。
しかし、このサラダが450円とは思えないくらいに大量だった。
味も悪くなくて、3人でシェアしたと考えると、一人150円になるので、そしたらかなり推せる。
評価:★★★
カレーは普通。
ご飯は300円でこのクオリティなら納得。
結果的に中の上評価。
ただ、また行くかと言われれば行かないかな。
大塚には他にもインド料理屋あるんで。
でも安めのセットが夜メニューにも出てくれば行くかもしれんね。
カレー日記

銀座一丁目「游喜庵」キーマカレーうどん
期間限定で銀座ベルビア館の地下1階でオープンしているカレーうどん革新ラボっていうカレーうどんのテーマパークって程でもないけどそんな感じのスペースにあるカレーうどん屋。
いくつか店入ってたんだけど、ここは群馬の大澤屋っていう有名うどん店と、老舗カレー屋デリーのコラボらしい。
キーマカレーはデリーらしく辛目で香り高い感じ。
美味い。
素揚げのししとうと舞茸も合う。
うどんもコシがあって美味い。
カレーとの相性も良い。
デフォでご飯もついてくるんだが、カレーうどん食い終わった後に残るカレーをかけて食うのにちょうど良いくらいの量。
キーマなのでご飯にも合う。
お得感高い。
評価:★★★☆
銀座でこれで900円なら納得。
27日までしかやってないみたいなんで、もう1回行きたい。
デリー名物カシミールカレーをベースにしたカレーうどんもあるらしいんでね。
カレー日記

銀座「菜時記」ポーク(赤)+彩り野菜
今年できたらしいスープカレーの店。
ドミニカの系列だそうだ。
メニュー見てもドミニカっぽい。
黄色、赤、黒、白、4種類の色で選ぶスープカレー。
ドミニカで基本の黄色は食った事あったんで、今日は赤にトライ。
具はポークで辛さは5番。
無料の中で一番辛いレベルなんだけど、まぁまぁ辛い。
スープカレーはこのくらい辛くないとね。
で、具に彩り野菜もトッピングしたら、まぁ野菜たっぷり。
スープカレーは野菜たっぷりじゃないとね。
通常でも普通に野菜入ってるんだけど、このくらい入ると満足感違う。
味もちゃんと美味いし、スープカレーにしては相場より安めなんで、ドミニカと同じく推せる。
むしろドミニカより店綺麗だし接客も良かったのでこっちの方が良いかも。
評価:★★★☆
都内のスープカレー屋だと1位かも。
関東だと2位だけど。
また行く。
カレー日記

自作の豚肉と茸のカレー味噌炒め
冷蔵庫見てたら色んな茸が余ってたので、これでカレー作ろうかとも思ったんだけど、がっつりカレーライスじゃなくてカレー炒めとかにして軽めにしようと思いなおし、適当に作ってみた。
大蒜生姜微塵切りを油で熱し、色変わりかけたところで豚肉投入。
8分くらい火が通ったら玉葱とキャベツ入れて炒め合わせる。
しんなりしてきたところで茸投入。
今回はエリンギ、椎茸、舞茸。たっぷり。
で、味噌と醤油と酒とちょっとだけスープと砂糖を隠し味。
炒め合わせて最後にカレー粉投入して混ぜて完成。
ごまもふりかけてみた。
評価:★★☆
普通に美味いんだけど、砂糖じゃなくてテンメンジャンにすればもっと良かったかなと思う。
味噌2種類使いで。
今度はそうやって作ってみよう。
カレー日記

新富町「ノビーズ」Dセット(ノビーズ海老、ポーク)
近所の、と言っても最寄駅から一つ先の駅なんだけど、チャリで5分くらいのところにあるインドカレー屋。
食べログ調べてて見つけて、「え? こんなとこにこんな店あった?」って思って行ってみたんだけど、まぁわかりにくい外見。
何屋なのかわからないし、やってるのかどうかすらわからなかった。
でも、カレー食う為に外に出たので、勇気を出してインド人らしき人に「やってます?」と聞くと、奥から日本人のお兄さんが「はい! テイクアウトですか? 店内でお召し上がりですか?」と爽やかな接客。
テイクアウトのお客さんも多いんだね。
店内で食うとつげ、カレー2種とマライティッカとチキンティッカとナンとライスを食えるこのセットに。
これでディナータイム1000円ちょうどってのはインド料理屋にしては安めか。
普通はこれにサラダとかもついて1250円とか取るよな。
サラダ別売りで200円だったんだけど、食いたい奴は頼むんだろうし。
俺は食いたかったけど金が無かったので頼まなかったわけだが。
カレーの味は普通。
ノビーズって名前がついてる方は個性出してるのかと思いきや没個性でちょっとがっかり。
辛口って書いてあったわりにはそんなに辛くなかったし。
ポークはマトンカレーに近い作り方をイメージしてるんだろうけど、それがちょっと丸くなった感じ。
つまり、インドカレー独特のトゲというか角になる部分がなくなっちゃってるのよね。
インドカレー慣れてない人にはこのくらいの方がとっつきやすいのかもしれんけど。
でも、焼き物はどっちも美味かったのよ。
あとナンも美味かった。
タンドール料理は本格的インド料理屋にも引けを取らないレベル。
評価:★★☆
接客も良いし、安いし、焼き物美味いんだけど、肝心のカレーがもうひとつってとこだったんで、結果的に普通評価です。