fc2ブログ

カレー日記




渋谷「cafe gooch」石焼きカレードリア

最近あまりハズレの店に当たってなかったので油断してた。
渋谷のカフェってハズレ率高いの忘れてた。

ギックリ腰でライヴ二日連続の二日目だったもんで、ライヴ前にカレー食って気合い入れようと、ふらふら歩いてたら外の看板にカレードリアって文字があったから入った。

しかし、まず水を出さない。
その時点でダメだろ。
今日みたいな暑い日はさ、ドリンク頼む頼まない以前にまず水出すくらいの気持ち無いのにカフェなんてやってんじゃねぇよ。

で、頼んだのがこれなんだが、石焼の意味が無い。
完全にファッションで石焼にしてるな。
ファッションで料理してんじゃねぇよ。

で、カレードリアなんだが、まずカレーがカレーなのかこれ?ってレベルのもの。
不味いとは言わないけど、味がしない。
味が薄いわけじゃないんだよ。でも味がしないんだ。
心込めて作ってない料理って味がしないんだよね不思議と。

チーズの焼き加減も超微妙だし。
見てのとおりまるで焦げ目無しだぜ。

さらには量も少ない。
それはまぁカフェ飯だから予想してはいたけど。

しかしそれで値段は1200円以上だぜ。
ふざけんな。

評価:★☆

本当に不味かったら評価もっと低いんだけど、そこまで不味くもないってのがまたネタにもならず、どうにもなんねぇ感じの店だ。
二度と行かないね。

渋谷にどうやら何軒かあるらしいけど、ここがこんなじゃ他もたかが知れてるな。
もし他は素晴らしい店なんだとしたら、この店の店員を教育しなおすべきだ。
どこがハズレなのかはあえて書かないでおくけどな。

ま、いずれにしてももう行かない。
これよりよっぽど美味いカレーを俺は200円で作れるからな。
まったくもって馬鹿にしてるぜ。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




自作のカツカレーサンド

パンにマヨネーズ塗ってキャベツの千切り乗せて、カツ乗せて常備カレーとケチャップとソース混ぜたのかけてパンではさんで出来上がり。

評価:★★☆

普通に美味い。
簡単で良い。
意外とカロリーは高そうだけどね。


テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




「小岩井農場」厳選素材カレー 小岩井クリームチーズ

名前の通り、クリーミーでチーズィーなカレー。
特にとろけるチーズが形に残ってるわけじゃないんだけど、全体に万遍なくとけて混ざってる感じ。

こういう牛乳系カレーは好きなんで、好みに合う。
レトルト臭も少ない。

評価:★★★

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




自作のササミチーズカツカレーソース

ギックリ腰になっちまった。。。
どんな怪我でも病気でも、我が家の家族は飯を作ってくれません。
なので自分で作りました。

でも今日は残り物をもらえたのでまだ良かったです。
というわけで自作したのはソースのみなんで正確には半自作ですな。

揚げ物に使うカレーソースはいつもだいたい同じ作り方なんだけど、今日はちょっと変えてみた。
というか、いつも入れるマスタードが腰が痛くて取れない場所にあったので仕方なく。

普通に美味いっす。

評価:★★★

明日明後日とライヴなんで、腰早く治さないといかんね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




勝どき「三好弥」カツカレーライス

近所の肉料理メインな洋食屋というか定食屋というかそんな店。
もともとはとんかつ屋だったそうな。
それが色んなメニュー加わってリニューアルしたらしい。

元がとんかつ屋だけあってカツはなかなか。
カレーはごく普通の感じ。
カツがメインのカツカレーと考えれば悪くない。

評価:★★★

おなか一杯になる。
値段も900円と安め。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




八丁堀「マイヨール」カレー風味のトマトソース(ミックス)

スパゲティ屋。
パスタ屋じゃなく、スパゲティ屋と看板に書いてあるからそうなんだろう。

割と古くからあるらしい。
そしてランチタイムは並んでたりするの見た事あるんで、結構人気もあるんだろう。

この店の前はよく通ってたんだけど、初。
何しろカレー味があると聞いたので特攻んでみたw

カレー味のソースで具を選ぶ感じ。
具は色々な組み合わせがあったんだけど、迷ったのでミックスにしてみた。

ソースはトマトソースのカレー味なんだけど、ただカレー粉入れたってだけじゃなさそう。
トマトが強いんだけど、普通のカレー粉だけでは出ない辛さがあった。
なかなか美味い。

具はシーフードと野菜とベーコン。
相性も考えられてるっぽい。

評価:★★★

しかし1350円はちょっとばかし高いと思う。
これで1000円以内だったらまた行くんだがね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

二郎日記




池袋「山盛山」国産豚ラーメン

インスパイア系。
ここの特徴は何と言っても野菜がおかわりできる事だろう。
キャベツともやしの割合もキャベツ3:もやし7くらいでちょうど良く、茹で加減も程好い。
スープは乳化してないので強みに欠ける部分がある。
豚は柔らかさは良い感じなんだけどちょっとしょっぱい。
麺は二郎系にしては細いけど普通のところよりは太い。
値段はこれで950円なのでちょっと高め。

二郎評価:★★★

でも悪くないっす。
豚がしょっぱかったので当然のように野菜おかわりしました。
二郎そのものではないけど、ちゃんと満足はできた。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

カレー日記




祐天寺「シェ・リュイ」激辛カレーナン、香ばしブラックカレー

このナンは俺の家の近所のパン屋にも似たようなものがある。
もしかして一緒?と思って食ってみたら違った。
こっちの方が辛い。

きっと近所のパン屋はここのをパクったんだろう。

ブラックカレーの方はドーナツ状。
こういう形は珍しい。
あんまりカレーは入ってなくて、ナッツとかがふんだんに入ってる。
その香ばしさだろう。

評価:★★☆

どっちも普通。



テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




自作のけんちんカレーうどん

病み上がりなんだけど減量中なので、身体に良くて低カロリーなカレーを食おうと思って作ってみた。
これなら野菜もたっぷり入ってるし、カロリーも低めに抑えられるからね。

まさしくけんちん汁をカレー味にしてうどん入れただけなんだが、なかなか美味い。
ただ、もうちょっとトロ味をつけた方が良かったなぁと思った。
そしてもうちょっとカレー度合いが強くても良かったかなぁとも思った。

評価:★★☆

改良の余地ありという事で、評価は普通評価。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




渋谷「SPACE SHOWER TV THE DINER」若鶏と根菜のココナッツカレー&ビュッフェ

友達の結婚パーティーでビュッフェスタイルの食事。
カレーもあったので当然いただく。

ココナッツカレーなんでタイ風かと思いきや、中華っぽかった。
このトロみは片栗粉使ってんじゃね?って感じの。
トロみ無くて良いよこの場合。

評価:★★☆

不味くはないんだけど決して美味くもない。
他の料理は軒並みなかなかでしたよ。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード