fc2ブログ

カレー日記




恵比寿「新東記」フィッシュヘッドカレー

で、もうひとつ食ったのがこれ。
何が「で?」なの?って人はひとつ下の記事参照。

で、こちらのフィッシュヘッドも、マレーシアのフィッシュヘッドよりもインドネシアっぽかった。
っていうかタイっぽかった。

ただ、かなりデカいのよこれ。
で、デカい状態でしか出してくれないらしい。
4人前くらいあるのね。
で、値段もそれなりにする。4000円以上はしたと思う。

だから一人で行って食うってのができないみたいなんだな。
ただ、こうやってパーティーみたいな感じでみんなでつっつきあうには良いと思う。

評価:★★★☆

シンガポール行きたい。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




恵比寿「新東記」チキンカレー

ツイッターオフ会的なカレーパーリーに誘われて行ってきた。
半分は知り合いだったんだけど、半分は初の方々。
カレーヲタのカレーパーリーだと、カレーにこだわりありすぎて話が逆にぶつかったりする事が少なくないんだけど、今回はライトなカレー好きが集まるって事で気楽に。

シンガポール料理の店だったんで、シンガポールカレーを。
シンガポールカレーってマレーシアカレーとほぼ一緒だね。
何が違うんだろ?

強いて言えばマレーシアの方が中華に近く、シンガポールの方がインドネシアに近いのかな?
地理的にもそうだったよな?

で、こちらはチキン。
ロティでいただきました。
この店ではチキンはロティで食うのがデフォらしい。

チキンカレーもロティも美味かった。

評価:★★★☆

程好い辛さでチキンもたっぷり。
パーティーメニューだったからかもしれんけど。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




「新エヌケイフーズ」天竺チキンカレー+野菜

北海道の有名スープカレー屋のレトルトだそうな。
デフォで入ってるのはチキンと人参だけだったので、色々野菜投入。
スープカレーは野菜たっぷりじゃないとね。

カレーはスープカレーというよりインドカレーのサラサラなものに近い。
でも、完全にインドカレーでもなく、スープカレーとそれの間くらいかな。

それなりにスパイシーなんだけど、ちょっとコクが足りない気もする。

評価:★★☆

野菜入れてやっとそこそこ美味いって感じ。
悪くはないんだけどもね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




群馬 藤岡「パンの店 フーケ」焼きカレー

スーパー的なところに入ってるパン屋というかパンコーナーというか。
でもコーナーよりは屋に近い。
意味わかる?w

カレーは2種類あったんだけど、揚げより焼きの方が好きなので焼きにした。
しかし焼きと言ってもカレーが中に入ってるタイプではなく、カレーピザ的な感じ。
普通に美味いんだけどもうちょいカレー感が欲しい。

評価:★★☆

170円って値段も、もうちょい安いと良いんだがね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




群馬 倉賀野「Sangam」本格グリーンカレー

群馬でレコーディングしてきた。
で、群馬の友達と一緒に行ってきた。

元プリンスアルバートのメンバーのかずきが開いた店。
実にシャレオツで、お客さんも若くて可愛いおねえちゃんが多かった。
かずきイケメンだからなぁ。

一緒に働いてた女子も可愛かった。
群馬って可愛い子が多い。
っていうか俺好みの子が多いのよね。

で、このカレー。
この店は一般人向けのグリーンカレーと、マニア向けの本格グリーンカレーがある。
本格の方が使ってるハーブが多くて、辛さも強い。
俺は当然本格に。

本格と言っても現地で食うようなガチな感じではないものの、しっかりハーブも香ってて、辛さもそこそこある。
揚げ野菜がまたこれに合うんだ。

米もタイ米で、それがちゃんと合ってるし。
美味いよ。

評価:★★★☆

750円という値段設定も素晴らしい。
友達抜きにしても良い店。
また行く。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




東池袋「A-Raj」マドラスパロータ

これも食ってみた。
人気メニューらしい。

キーマカレーと野菜と卵の入ったパロータ。
卵がきいてる。
野菜とキーマをうまいことつないでるんだよね。
美味い。

評価:★★★☆

こちらも1200円でちょっと高いかなって思うけど美味いので納得。

でも結局エーラージは昼のミールスが一番お得だと思う。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




東池袋「A-Raj」カルワットカレー

先日久しぶりにエーラージ行ったらバイトの子が激烈可愛かったので、またあの子いるかな?と思って行ってみたw
残念ながらいなかったんだけど、違う子がバイトしててその子も可愛かったので良かったw
エーラージのバイトの女の子のレベル高ぇな。

で、カレーのレベルも高い。
これは南インドの小魚と茄子のカレー。
家庭料理らしい。
非常に優しい味だ。

小魚も魚臭さゼロでまるまるたっぷり食えるのでヘルシー。

評価:★★★☆

1300円のライス300円で1600円だとちょっと高いけど、美味いので納得。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




新宿「にいむら」チーズとんかつカレー

歌舞伎町にあるとんかつ屋。
歌舞伎町だと新宿駅より新宿西口駅が近いね。
西武新宿駅だともっと近いけど。
わかりにくいので一応新宿を最寄としておく。

今キャンペーン期間中で、とんかつカレーが通常より300円安い上に、コーラがつくんだと。
チーズとんかつカレーも同じく。

そんならってんでチーズとんかつカレーにしてみた。
カレーが別で出てきたんで、まずは普通にソースかけてとんかつ食って、その後カレーかけて食って。
こういう楽しみ方ができるので別で出してくれるのは嬉しい。

カレーは思いの外サラサラに近い。
もっともったりしてるのを想像してたんだけど、このくらいの方がカツのソースって意味のカツカレーとしては良いと思う。
カツカレーのカレーがもったりしてると異常に重く感じるからね。

評価:★★★

悪くないっす。
ただ、300円安い1200円でこの評価ね。
通常だと1500円と考えると、もうちょい評価落ちるかな。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




目黒「バンコクオリエンタル」ソフトシェルクラブのトロトロ卵炒め&グリーンカレー

タイ料理メインなんだけどインド料理やネパール料理もあって、店内BGMは韓国の歌謡曲という実に出鱈目な店w
しかし料理は出鱈目じゃなかった。

ソフトシェル~ってのは所謂プーパッポンカリーね。
カレーの文字は入ってないけど、カレー味なんです。
これがかなり美味かった。
一般のものより辛めで、卵のまろやかさとカレーの辛さがうまい事融合してた。

グリーンカレーはゲーンキョウワンとかゲーンキオワーンとか言うよね。
こちらも辛め。
もっと臭い感じだったらさらに好みだったんだが。
しかしハーフサイズがあるのは嬉しい。

評価:★★★

どちらも美味かった。
高いって程高くも無いんだけど、安くはないのでこの評価。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記




埼玉 大宮「とらんたん」ポークカレー

身体がボロボロなんで友達のとこでアロママッサージなんぞしてもらってきた。
で、マッサージしてもらい終わった瞬間、最高のタイミングの良さで友達が買ってきてくれたのがこのカレー。

カレースタンド的な店で、店内狭いんだけどテイクアウトとか力入れてるらしい。
カレーは所謂おうちカレー。
昔レストランでバイトしてた料理自慢のお父さんが、奥さんや子供の為に半日かけて作ったカレーって感じw

普通のカレーなんだけど、程好くコクがあり、程好くスパイシーでもある。
豚はじっくり煮込んだタイプじゃなくて炒めたのを合わせたタイプなんだけど、このカレーにはそれが合う。
カレーマニアに受けるタイプではなく、万人受けするタイプのカレー。

評価:★★★

これで600円なら満足。
量も結構ある。
某有名チェーン店よりも確実に好きだ。
きっと愛の差。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード