fc2ブログ

カレー日記



岡山 岡山「スワドゥ」ポピュラーセット(チキン、チーズナン)


本当は違うカレー屋行こうと思ってたんだけど並んでて入れず、仕方なく己のカレーダーを頼りに見つけて特攻んだ店。

このセットはカレーとナンを選べるんだけど、無難にチキンカレーにし、ナンはチーズで。
チーズナンは中にチーズが入ってるタイプではなく、上に乗っかってるタイプだったんだけど、このチキンカレーにはこれくらいが合うのかなって思った。
カレーはまったりしてた。良い意味でも、あんまり良くない意味でも、どちらとも言えるまったり。
でも個性はしっかりあって悪くない。

評価:★★★

総じてまぁまぁってとこです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



神戸 三宮「ショナ・ルパ」Dランチ(マトン)


バンドで西日本ツアー行きまして、各地でカレー食ってきました。
前々から気になってたんだけどイマイチ場所がわかってなくて行けてなかった店。

ふらふらしてたら偶然発見したんで特攻んでみた。

ランチは800円代からあったんだけど、滅多に来れない場所なんで、プラウがつくという2200円のこのコースをオーダー。
ランチでそれは高いだろって思ったけど、香ってくるスパイスの感じからするとハズレではなさそうだったんでね。

カレーはマトンをホットで。
出てきたカレーは辛さはそれほどでもなかったんだけど、実に奥深いカレー。
フランスで食ったマトンカレーに似てると思った。

マトンの臭みなんかはもちろん無くて、旨味のみが凝縮されている感じ。
柔らかさも程好い。

そして何よりプラウが美味い!
炊き加減も味加減もスパイス加減も全ての加減が絶妙な塩梅で感動した。

評価:★★★★



これの他にこのスープが最初に出てきて、食後にチャイも出る。
ランチコースみたいなもんだね。
そう考えたら2200円でも納得だって思った。

西日本で食ったインドカレーの中では今んとこ1位。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



水天宮前「DO-MO」Aセット(チキン&エビ)


イタリアの国旗が小さく飾ってあり、インドの国旗が大きく飾ってあった。
何だこの店?と思って外のメニュー見るとカレーがメイン。
しかしパスタやピザもあるあらしい。

怪しいカレー屋見たら確認しないではいられない俺は特攻んだ!

店員さんは外国人で、インド系っぽいルックス。
カレースパゲティーとかもあって気になったけど、とりあえず夜のカレーセットの一番安いのを選んだ。

カレーをセレクトするんだが、セレクトできるメニューが少ない。
4種類から2種類を選ぶ感じだ。

そしてよくよくメニュー見てみると、カレー革命の系列っぽい。
しかもこの店の2軒隣には違う違う名前の同じ系列がある。
謎が謎を呼ぶ。

出てきたカレーはいたって普通。
しかし、普通すぎて何の印象も残らない。
決して不味いわけじゃないんだよ。普通なんだよ。
でも、普通すぎて食った気しないって事ないか?
このカレーはまさにそれ。

評価:★★

あとマンゴーラッシーが変な味した。
接客とか含めて決して悪い店じゃないんだけど、もう行かないと思う。

怪しい店特攻んで失敗の巻でした。。。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



築地「かつ平」カツカレー


築地の人気とんかつ屋。
ランチタイム直前に入って、食い終わる頃には外に並びもできてたんで結構な人気店のようだ。

噂には聞いてたんだがカツカレーがあると聞いて初訪問。

ちなみにメニューにカツカレーはあるけど普通のカレーは無い。
って事はカレーを頑張って作ってるわけでもなさそうだ。

とにかくカツカレーをオーダー。

まず、カツの衣が実にサックサク。
脂身も甘みがあって良い肉なんだけど、とにかくその衣が美味い。

サクサクの衣を殺さないトロトロのカレーは、カレーライスのカレーというよりは、このカツを美味く食う為に作られたカレーソースという感じ。

このカレーだけでカレーライスって言われたらちょっと違う。
普通のカレーの味とは違って、甘みがあるんだけど、それがこの脂の甘いカツには合う。

そしてとんかつ屋のカツカレーにはキャベツがついてる事も多いんだけど、ここもそうで、それが嬉しい。
キャベツにはソースをかけて食った。
ソースも一手間かけてあるようだけど、ソース自体には特筆する程の事は無かったかな。

他のお客さんに「カツ食べる時、まずは何もかけず食べてみてください。その後、塩、そしてソースという順番でよろしければ召し上がってみてください。しょうゆも合いますよ。」なんて言ってたんで、ソースで勝負じゃなくて、肉で勝負であり、衣で勝負の店なんだろうな。

評価:★★★☆

つまりはカレーで勝負でもないんだけど、カツがこんだけ美味いと当然カツカレーも美味くなるわけです。
800円という値段設定も嬉しい。

ちなみにカツの食い方の説明が自然で丁寧で、マスターの人柄が出ていた。気持ちの良い接客。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



「PASCO」銀座カリーパン


銀座カリーってのは確かレトルトだ。
特に美味くもないレトルトのカレーパンなので、特に美味くもないのは当たり前の事である。

評価:★★

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



南阿佐ヶ谷「ショナリ」ショナリスペシャルセット(マトン&シーフード)


阿佐ヶ谷近辺っていつからカレー屋こんなに増えたんだろう?
昔、南阿佐ヶ谷に住んでた友達の家でカレーパーティーなんぞやってた時期があるんだが、その頃にはこんなにカレー屋無かったよ。

で、この店。
初めてなのでランチの一番豪華なメニューをオーダー。

カレーを選べるんだけど、一番高いシーフードと二番目に高いマトンを選んだ。
本当は日替わりも気になってたんだけど、一番安かったので、貧乏性な俺はどうしても高い方で少しでも得しようと考えてしまうw

しかしそれが功を奏した。
まずシーフードなんだが、実にクリーミーでシーフードと合う。
クリームとシーフードと言えばクラムチャウダーとかもあるように相性良いんだ。
シーフードは恐らく業務用のミックスなんだけど、それ独特の安い臭みみたいなものも出てなかった。
魚介の滋味まで出てるとは言えないけど、これはこれで有り。

そしてマトン。
辛口オーダーしたんだけど、程好い辛口になってる。
こちらはマトンの滋味がちゃんと出ていて、よく煮込まれて柔らかい。
スパイスの感じもガツンと来るわけじゃないんだけど、しっかり個性が出ていて色々と程好い。
日本人向けというわけではないんだけど、日本人でも違和感無く食える感じだと思う。
それでいて舌はインド人な俺でも納得できるバランス加減。

ナンも美味いしラッシーも美味い。
そしてチキンティッカがかなり美味い。

評価:★★★☆

ランチはナンとライスお替り自由。
俺はナンで食ってライスをお替りした。
ライスよりナンの方が推せる。

1250円なのでこの界隈からすると安くないけど、納得できるレベル。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



埼玉 大宮「ヴィヴァンアヴェニュー」半熟玉子のカレーパン&ビーフカレーパン


大宮に行き着けのアロママッサージがあるんだが、そこ行くといつもカレーを出してくれる。
俺がカレー好きなのを知ってて、買ってきてくれているんだ。
優しすぎるだろ。

今回はカレーパンを買ってきてくれていた。
近くの人気パン屋で、中でもカレーパンが一番人気だそうな。

カレー自体がまずちゃんと作ってある感じのカレー。
パンに合わせたカレーではあるものの、妙に甘いわけでもなく、しっかりと深みのあるカレー。

で、半熟玉子が完全なる半熟加減。
量も多いのでお腹も満足。

評価:★★★

揚げタイプなのでそれなりにオイリーではあるけど、油特有の重さも無いので良い油を使ってるんだろうな。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



新宿「ボンベイ」チーズクルチャセット(マトンキーマ&バターチキン)


新宿の人気店なのは知ってたんだけど、ありがちな店名と地味な店構えから敬遠してた。
しかし最近友達が美味いと言ってたのでそれを信じて特攻んでみた。

結果から言うと美味い。確かに美味い。

マトンキーマもバターチキンも、ちゃんとこの店の味が出ている。
どちらも優しい味だ。
優しくて肉の味がちゃんと出ている。
深さもあるしスパイスの感じも柔らかいんだけど存在感を失っていない。
辛さが足りない場合は卓上にスパイスがあるので自分好みに調節できる。

チーズクルチャも薄めではあるんだが、この優しいカレーにはこのくらいの軽めなチーズクルチャの方が合う。

評価:★★★☆

眼鏡っ子店員さんも可愛くて接客も良く、癒される店だ。
夜も攻めてみないと。
とりあえず新宿トップ5に入った。

★4つにかなり近い3.5です。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



春日「ダージリン」マトンカレー&チーズナン


何気にここは初訪問。
Perfume東京ドームを見に行った後で腹減って突入した。

メニュー見たらセット的なものが見当たらなかったので単品オーダー。
この2つとサラダを頼んだ。

サラダは海老のカチュンバーサラダだったんだが、なかなか美味。
カレー期待して食うと、期待ほどではないものの、期待を裏切るわけでもなく、まぁまぁ。

どこにでもあるマトンカレーではなく、ちゃんとこの店でしか食えないマトンカレーの味になっているところが流石。
ただちょっと俺にはしょっぱかったかな。

チーズナンもチーズが中に入ってるタイプではなく、普通のナンの上に粉チーズふりかけたタイプでがっかりしたんだが、このカレーにはこのチーズナンの方が合ってる気もした。

評価:★★★

後で隣に来たお客さんが「セットは無いの?」って店員に聞いたら、店員がセットメニュー出してきた。
あるなら俺にも出してくれよ!

でもそれはわざととかではなく、外国人だけどしっかり笑顔だし丁寧だし優しい接客だったので許す。
おみやげもくれたしね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード