
湯島「プールパル」バーベキューセット(マトン&シーフード)
所要で上野に行き、せっかくなのでホームのアーンドラキッチンでカレー食おうと思いきや今日はお休み。
仕方ないのでデリー行こうと思ったらすっげぇ混んでた。
寒空の下並ぶのは嫌だったので、なら久しぶりにサルガム行こうと思ってたどり着いてみたらサルガムがサルガムじゃなくなってた。。。
ネパール系のサルガムから、インドパキスタン料理のプールパルに変わった模様。
それならそれでまぁ仕方ないと特攻んでみた。
店内メニュー見ると、夜でもランチセットができるらしく、外国人店員がセットメニューを推してきた。
とりあえずセットメニューは置いといて、他にどんな料理があるのかとちゃんとしたメニューを開いてみてびっくり。
なんとサルガムと同じメニューだった!
つまり、モモとかチョウミンとか各種アチャールとかダルバート的なものとか、完全なるネパール料理がそのままある。
不審に思って店員に聞いてみた。
「こっちのメニューに書いてあるセットは頼めるの?」
「ハイ。デモソッチタカイ。コッチヤスイ。」
どうしてもランチセットを頼んで欲しいらしい。
しかし俺はサルガムのカトマンズセットという、ダルバート的セットが好きだったんだよ。
安くて美味いかどうかわからんものより、多少高くても確実に美味いものを食いたいんだよ。
とにかくメニューが一緒ならもしかしたらシェフも同じなのかもしれないと希望を抱きつつ、カトマンズセットをオーダー。
すると店員が固まった。
「あれ? やっぱりできなかった?」
「チョト、マテ」
キッチンに走る店員。
すぐに戻ってきた店員は「デキマセン」と言った。
だったら最初っからできないって言ってくれよ。
期待しちゃうじゃねぇか。
っていうかメニュー新しいのに変えろよ。
そんなとこ横着すんじゃねぇよ。
そりゃお得なセットメニューが一番出るんだろうけど、そういう一般人向けのものだけしか用意できてないって店としてどうなのよ?
できないなら最初からメニューに載せないでくれ。
と憤りつつセットメニュー見てみると、確かに安い。
夜でも一番色々ついてるこのセットで1000円だ。
ならば仕方あるまいとそれをオーダー。
マトンは辛口で。
シーフードは普通で。
機嫌悪めの俺の前に運ばれてきたカレーを食ってみると、美味い。
っていうかサルガムの時と変わらないレベルを保てている。
っていうか同じ味?
ひょっとするとサルガムの時のシェフも残っていて、その人がいる時はネパール料理出せるんだけど、休みの時は出せないという事なのかもしれない。
その人がレシピ作ってるとしたら、味が同じというのも納得がいく。
今日はその人が休みなのか、そうじゃなくてただ単にその人が残したレシピだけ使ってるのか、事情はまったくわからんが、夜でも安くて割と美味いカレーが食える店なので評価できる。
評価:★★★
サルガムより低評価なのは、出せないメニューを載せているから。
その人しか作れないのであれば、その人が店に出ている時のみ日替わりでメニューを出すべきだからね。
テーマ : カレー
ジャンル : グルメ