fc2ブログ

カレー日記



表参道「SAKURA参道」ポークカレーうどん


surisuriが入ってた駅中の店。
久々にsurisuriで食おうとしたらうどんとスウィ―ツの店に変わってた。
残念…と思ったらカレーうどんがあったので特攻んでみた。

カレーうどんはこれ一種なんだけど、カレーとナンのセットメニューがあって、3種類くらいカレー食えるらしい。

よくわかんねぇなぁと思ってるうちにカレーうどん出てきた。

見た目はクリーミー。
食ってみるとクリーミーでありながらも、クリームで誤魔化してる感じじゃなくて、ちゃんと美味い。
トマト系のカレーかなと思ってたらデミグラスソースとカレーと一緒にしてるようだ。

味はトマトとクリームなのでバターチキンに近い。
これうどんにも合うね。

評価:★★★☆

しかもこれ単品620円だよ。
安い。偉い。
うどん自体がもっと美味かったら★4つつけても良い。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



渋谷「かつ吉」特製ロースカツカレー


渋谷の高級とんかつ屋。
カツカレーは常にあるメニュー。

サラダと味噌汁と漬物がつく。

カレーのルーは少なめなんだけど、カレーというよりはカツのソースとしてのカレーで、味も濃い目なので少ないくらいで丁度良い。

カツは流石高級カツ屋のカツ。
分厚くて脂身も甘い。

カレーは辛めのしょっぱめ。
割とサラサラしている。
これはもうちょっととろみがあった方がカツのサクサク感が長続きするので良かったかなと思う。

サラダや味噌汁や漬物は軒並みクオリティ高い。

評価:★★★

値段も安くはないが満足度と見合っているので納得。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



自作のカレー豚丼


久々の創作料理での手応え。
俺はカレーに限らず色んな料理を作るんだけど、これは完成してるって料理がいくつかあるのよ。
でも、いくつかしかないのよ。

このカレー豚丼は作った瞬間に完成した。

実際これ食わせた人がみんな驚いた。

また食いたいと行ってくれた。

しかもこれ完全に俺のオリジナルだから他に無いのよね。

俺もまた食いたくなってきたw

評価:★★★☆

B級グルメ的な意味で、完璧な料理だと我ながら思います。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



湯島「プールパル」バーベキューセット(マトン&シーフード)


所要で上野に行き、せっかくなのでホームのアーンドラキッチンでカレー食おうと思いきや今日はお休み。
仕方ないのでデリー行こうと思ったらすっげぇ混んでた。
寒空の下並ぶのは嫌だったので、なら久しぶりにサルガム行こうと思ってたどり着いてみたらサルガムがサルガムじゃなくなってた。。。

ネパール系のサルガムから、インドパキスタン料理のプールパルに変わった模様。

それならそれでまぁ仕方ないと特攻んでみた。

店内メニュー見ると、夜でもランチセットができるらしく、外国人店員がセットメニューを推してきた。

とりあえずセットメニューは置いといて、他にどんな料理があるのかとちゃんとしたメニューを開いてみてびっくり。
なんとサルガムと同じメニューだった!

つまり、モモとかチョウミンとか各種アチャールとかダルバート的なものとか、完全なるネパール料理がそのままある。
不審に思って店員に聞いてみた。

「こっちのメニューに書いてあるセットは頼めるの?」
「ハイ。デモソッチタカイ。コッチヤスイ。」

どうしてもランチセットを頼んで欲しいらしい。
しかし俺はサルガムのカトマンズセットという、ダルバート的セットが好きだったんだよ。
安くて美味いかどうかわからんものより、多少高くても確実に美味いものを食いたいんだよ。

とにかくメニューが一緒ならもしかしたらシェフも同じなのかもしれないと希望を抱きつつ、カトマンズセットをオーダー。
すると店員が固まった。

「あれ? やっぱりできなかった?」
「チョト、マテ」

キッチンに走る店員。
すぐに戻ってきた店員は「デキマセン」と言った。

だったら最初っからできないって言ってくれよ。
期待しちゃうじゃねぇか。
っていうかメニュー新しいのに変えろよ。
そんなとこ横着すんじゃねぇよ。

そりゃお得なセットメニューが一番出るんだろうけど、そういう一般人向けのものだけしか用意できてないって店としてどうなのよ?
できないなら最初からメニューに載せないでくれ。

と憤りつつセットメニュー見てみると、確かに安い。
夜でも一番色々ついてるこのセットで1000円だ。

ならば仕方あるまいとそれをオーダー。
マトンは辛口で。
シーフードは普通で。

機嫌悪めの俺の前に運ばれてきたカレーを食ってみると、美味い。
っていうかサルガムの時と変わらないレベルを保てている。
っていうか同じ味?

ひょっとするとサルガムの時のシェフも残っていて、その人がいる時はネパール料理出せるんだけど、休みの時は出せないという事なのかもしれない。
その人がレシピ作ってるとしたら、味が同じというのも納得がいく。

今日はその人が休みなのか、そうじゃなくてただ単にその人が残したレシピだけ使ってるのか、事情はまったくわからんが、夜でも安くて割と美味いカレーが食える店なので評価できる。

評価:★★★

サルガムより低評価なのは、出せないメニューを載せているから。
その人しか作れないのであれば、その人が店に出ている時のみ日替わりでメニューを出すべきだからね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



池袋「camp express」一日分の野菜カレー+鶏手羽煮込み


代々木のキャンプの初支店はJR池袋駅構内のここ。
それがズバリ当たったというべきだろう。

野菜で作ったカレーというヘルシーさが売りのカレー屋で、代々木でも人気店となってたんだが、店の雰囲気とか小物使いとかが洒落てて、それが代々木だと何だかよくわからんけど鼻につくというか、オシャレすぎるというか、そういう印象があった。

カレー自体もカレーマニアに受けるタイプのスパイスが効いたカレーではなく、一般受けする優しいカレーで、そのクセ値段がそんなに安くないってのもまたなんだかなぁと思ってた。

けど、池袋の駅の中にこれがある事によって、やってる事は同じなんだけど、逆にそれがちょうど良いオシャレ加減になっていた。

店内は女性だけではなく、男女の割合も男6に対して女4くらい。
まぁ普通のカレー屋は男の方が多いから、やっぱりここで女性率は高いんだけど。

で、店員さんの数が多いのに驚いた。
ランチタイムに入ったとは言え、しっかりと回転していくというかさせていくスキルは既に備わっているようで、待ち時間もそれほど長くなく、サービスも悪くなく、そのあたりは偉いと思う。

肝心の味なんだけど、こちらも予想以上に劣化していなかった。
本店とほぼ同じくらいと言えるだろう。

キッチン見る限りIHだったんだけど、それでも問題無い作り方なんだろうな。

評価:★★★

結果的に代々木よりこっちの方が好き。
でもやっぱちょっと高いなぁとは思う。

野菜カレー990円の手羽150円で1140円だからね。
確かに野菜たっぷりだったけども。
スパイス弱いから物足りないのかもしれん。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



「菊水」カレー鍋うどん


スーパーで買った。
水入れて暖めるだけのカレーうどん。

具合悪いもんでそんくらいしかする気力なくてさ。

だのに、全然美味くない。。。

不味いとまでは言わないけど、250円する割には具もほとんど入って無いし、うどんの量も少ないし。
だったらカップヌードルのカレーにすりゃ良かったよ。

評価:★☆

250円でも高いと思わせるカレーもあれば、2000円でも安いと思わせるカレーもあります。
奥が深いですな。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



「セブンイレブン」香ばしチーズの平焼きカレーパン


風邪ひいた。
風邪にはカレーだ。
いつもカレーだけど。

ちょっと作るのもダルい感じだったのと、食欲も珍しく減退してるんでコンビニでカレーパンにした。

薄いカレーパンなんだけど、パン生地がチーズコーティングされてる感じで美味い。
カレーはいたって普通だけど、パンが美味いとカレーパン自体も美味くなるね。

揚げてるよりこういう方が俺は好きだな。

評価:★★★

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



茗荷谷「じゅげ’じゅげむ」らすたカレー


茗荷谷っつっても駅から遠い。
どの駅からもきっと遠いな。
護国寺でもあり、新大塚でもあるのかもしれん。
でも多分茗荷谷が一番近い。

ふらふらしてたらカレーダーが反応したもんで特攻んでみた。

ジャマイカ料理を中心とした創作料理の店らしい。
カレーがメインではないんだけど、名物って事で推してるようなのでそれを。

らすたっつったらやっぱラスタファリアンでラスタファライなんだろうけど、どの辺がラスタなんだ?
赤と黄色は見えるけど緑が無いぞ。
そういう事でもないのか?

まぁ良い。

結果的に普通のチキンカレーです。

評価:★★★

ランチタイムだと680円だって。
安いね。
夜も780円で食える。
780円でも悪くない。

ただアクセス悪すぎるから地元の人しか行かないんだろうなぁ。
あと店名を何と読めば良いのかわからないw

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



池袋「俺の空」カレー豚浸け麺+味玉


高田馬場にできた当時は美味かったんだけど、人気店になるやいなや劇的に味落ちて、しばらく行ってなかったんだけど、池袋店は悪くないよと聞いていたので試しに。

結論から言うと確かに悪くない。
だいぶ持ち直した感じ。

豚は相変わらずほろほろに崩れかけたのがつけ汁の中に入っている。
カレーが主張しすぎないほんのりカレー風味なんだけど、それがまた合う。

評価:★★★

麺の具合も良かったし、これはまた行っても良いかな。
馬場店も行ってみようかな。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



新宿「コートロッジ」ホリデーランチAセット(ビーフ辛口)


スリランカカレーの店。
休日ランチはゴダンバパロタとサラダとバターライスとカレーのセット。
デザートとドリンクもつく。

ここのカレーはデフォで辛めなんだけど、その辛さが独特で心地好いので、さらに辛口にしてもらった。
食っていくと汗が出る出る。
だんだん辛くなっていくタイプなんで、食い終わる頃には汗だく。
実に心地好い。
やっぱ美味いなここ。

評価:★★★☆

クセがあるのと、値段も安くはないので一般向けではないけど、俺はかなり好き。
このエリアは美味いカレー屋多いね。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード