カレー日記

西早稲田「ミッチーナ」ウェッターシィーバン
ミャンマー料理屋。
高田馬場近辺にはなんでこんなにミャンマー料理屋が多いんだろう。
ここはその中では割と新しい方なんだけど、ミャンマー人らしき太ったおばちゃんが一人で切り盛りしてた。
日本語はとても上手で、他のミャンマー料理屋よりも日本人としては不便も無いと思う。
味も他に引けを取らないレベル。
これをわかりやすく言うと、ミャンマー風ポークカレー定食なんだけど、スープがまず美味いのよ。
山芋のスープでね、俺、山芋あんまり好きじゃないんだけど、それでも美味いと思った。
サラダというか生野菜も、ドレッシング自家製で辛美味だし、カレーも辛めで美味い。
全体的に良くも悪くも家庭料理って感じなんだけど、おばちゃんの雰囲気と合ってて、なんだか温かい気持ちになれる。
これで夜900円という値段設定も嬉しい。
評価:★★★☆
ご飯おかわり自由だったりする。
でも元からご飯多いのでおかわりはできない。
駅から遠いけど、また行こうかなと思わせる店でした。
ただ、入口わかりにくくて怪しげな看板出てるだけなんで、初の人はちょっと入りにくいかも。
でも入っちゃえば良い感じの店です。