fc2ブログ

カレー日記



「ローソン」インド風バターチキンカレー


こちらもレンチンカレー。
これまた期待してなかった割にいける。

意外とちゃんとしたバターチキンっぽくなってた。
下手なインドカレー屋のきんぴらごぼうみたいな味がするバターチキンよりよっぽど良い。

評価:★★★

コンビニレンチンカレーにしてはちょっと高いけど、納得はできる。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



「KAGOME」トマトキーマカレー


コンビニで買ったレンチンカレー。

ぜんぜん期待してなかったんだけど意外と美味い。
トマトの風味がしっかり活きてるのは流石カゴメ。

カロリーが270とかなり少ないんだけど、量も少ないから注意。

評価:★★★

おやつ感覚でいける。
下手なケーキよりはカロリー低いしね。

1食と考えると足りないけど。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



新大塚「カッチャルバッチャル」Bランチ(海老、茄子オクラ、バジルチキン、チーズクルチャ)


最早行きつけ、常連となったこの店。
今日は体調悪かったんだけどライヴで頑張らないといけなかったので気合い入れる為にわざわざ行ってきた。

で、ランチタイムの終わりの方の時間だったんで、昼メニューには無い頼み方をしてみた。
というのは、普通はランチはナンしかないのよ。
しかし夜はタンドールピザという名でチーズクルチャがある。
そこで、「もしできたらで良いんですが、ナンをチーズクルチャにしてもらって良いですか? 差額はお支払しますんで。」と頼んでみた。

一瞬間があり、考えた表情の後、「お時間少しいただいてもよろしければ大丈夫ですよ」と快い返事。

確実に常連パワーだと思われますw
よく行ってるって事と、そこまで忙しすぎない時間帯だったって事と、あとはたまたまチーズクルチャの準備があったってのもあるのかもしれない。
とにかくこういう無理なオーダーをちゃんと受けてくれるのは良い店の証拠。

どうせなら+200円でナンをチーズクルチャに変えるってのをレギュラーメニューに載せて欲しいけど、忙しそうだから難しいかな。

チーズクルチャの美味い銀座グルガオンとかそうやってるんだけどね。
っていうか、このバジルチキン、グルガオンスペシャルに似てました。
カッチャルバッチャルのシェフ、もしかしたらグルガオンで修行してた人なのかもしれない。

評価:★★★★☆

グルガオンより好きです。
何しろグルガオンより安いんでw
そして味も遜色ないし、こっちの方がランチのクオリティは確実に高いです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



渋谷「味の時計台」元祖カレーラーメン


味の時計台初めて行った。
カレーラーメンは北海道発祥という説があるんだけど本当なのかしらね。
この店も北海道ラーメンの店なんで「元祖」を謳ってるんだろうけども。

ラーメン自体は全然美味くないと聞いた事があったんで期待してなかったんだけど、そこまで不味くもなく、普通レベル。
カレーは意外とスパイシーで悪く無かった。
ただ850円ってのはちょっと高い気がしないでもない。

評価:★★☆

結果的に普通レベル。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



東池袋「なりたや」カレーコロッケ


肉屋のコロッケ。
「一味違う」って書いてあったので買い食い歩きしてみた。

食ってみるとカレー粉混ぜてつぶしたじゃがいもの普通のカレーコロッケだ。
何が一味違うんだろう?と考えてみたら、普通のコロッケと一味違うという事に気付いた。

評価:★★☆

値段が60円なのでまぁこんなもんでしょ。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



池袋「天下鳥ます」カレーマヨからあげ


唐揚げ専門店。
トッピングのソースが色んな種類ある。
その中にカレーの文字を発見したので食ってみた。

唐揚げ自体はサクサクしててなかなか。
物凄い美味いってわけじゃないけど、からあげくんとかに比べたら確実に美味い。

で、このソースもまさしくマヨネーズとカレー粉をかけただけなんだけど、これが唐揚げに合う。
今度普通に唐揚げ作ってこういう食い方してみよう。

評価:★★★

すぐ近くにこの系列の飲み屋もあるらしい。
行ってみたい。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



新大塚「Mana Cafe」カレーライス


新大塚のカフェ。
ランチタイムはだいたいのメニューが500円。

このカレーもドリンクついて500円。
女性にはさらにデザートまでついてお値段据え置きらしい。

安い!

味は普通程度なんだけど、この安さだし、接客も良い感じなので満足。

評価:★★★

隣が蕎麦屋で、どうやら家族経営なのかな。
厨房の窓がつながってたっぽい。

という事はこのカレー、蕎麦屋のカレーと同じなのかもしれない。
それをカフェ風にしているのかもしれない。
今度隣の蕎麦屋にも行ってみて確かめてみたい。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記



池袋「バラ焼ジョニー」バラ焼きカレー


スタミナ丼的な焼肉丼の店。
カレーもある。
っていうか、お茶ノ水にカレー屋ジョニーってのがあって、そこは行った事あるんだけど、その系列らしい。

というわけでこの手の店にしてはカレーもそれなりにちゃんとしてる。
赤ワイン使ってるのかな。
と言ってもあくまでそれなりレベルだけども。

評価:★★☆

こういうジャンクなカレーもたまに食いたくなる。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記





巣鴨「クライス・ツェン」カレーパン


大学生の頃、巣鴨で遺跡発掘のバイトをしていた事がある。
その時、昼飯としてよくここのパン屋のパンを買って食ってた。
味が気に入って、バイト後にも買いに行って家で食ったりしたほど。

巣鴨に寄ったので久し振りに行ってみた。
もう10年以上ぶりになるかな。

カレーパンはカレーがちゃんと自分のとこで作ってるオリジナリティある味だった。
しかし妙に脂っこい。
他のパンも買ったんだけど、総じて脂っこい。

値段もちょっと高かった。

味は好みの味付けなんだけど、この妙な脂っこさはどうしたもんか。。。
若い頃はこの重い感じが好きだったのかもしれないけど。
あと大学生の頃の方が金持ってたw

評価:★★☆

今の俺にはイマイチとは言わないけど普通でした。
他にもっと美味いパン屋ある。

俺の味覚が変わったのか、パン屋の味付けが変わったのか、そのどちらもなのか。
なんだかちょっと寂しくなった。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

カレー日記





中板橋「だいすき日本」ジャンバラヤカレー、タンドリーチキン入りチーズナン


ツイッターで話題になり、客が1日1人だったのが嘘のような長蛇の列ができる店となったネパール系創作料理屋。
ツイッターで話題になる前から常連だったという大川豊総裁に連れて行ってもらいました。
大川総裁はやはり今ツイッター等で話題になってる江頭2:50大先生の事務所のボスね。

で、王道ネパールカレーの店ではなく、ネパール人による創作料理の店だという事は知ってたので、創作料理を注文。

他では食えないこの2つ。

まずジャンバラヤカレー。
これはジャンバラヤ的なものにカレーがかかってる。
カレー自体はマイルドなカレー。
可もなく不可もないレベルのカレーなんだけど、こういう食べ方は珍しいので有り。
ハラペーニョが味を引きしめている。

そしてタンドリーチキン入りチーズナン。
これはタンドリーチキンを細かく切ったものがチーズナンに入ってる。
つまりはチキンカレーピザ的な感じになっていて、これが実に美味い。
これだけ食っても良いくらい。
ナイスアイディアだねこれ。

評価:★★★

噂のビカスさんも噂に違わぬ良い人でした。
ツイッターで一気に人気店となり、長蛇の列ができるのは一過性のものだったようだけど、その後も連日満席状態らしいです。
それは味より何よりビカスさんに人柄だろうね。

この地震で義捐金10万円も寄付したらしいし。

だいすき日本。

名前に嘘は無いと確信しました。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード