
渋谷「ゆうじ」カレーライス
友人に勧められて行ってきました。
普段カレーばかり食べている僕ですが、焼肉、ホルモンも人並み以上に好きなんです。
しかもこちらには裏メニューでカレーがあると。
結論から言うと、僕はあまりこのお店を好きになれませんでした。
味は良かったです。
肉質は素晴らしく、炭火で焼くからこそ風味も増します。
さらに、肉によって、レモン、ポン酢、生姜醤油、タレと、食べ方を変えておすすめを出してくれるのも良かったです。
カレーについて言えば、上質のお肉がしっかりと煮込まれているカレーで、焼肉屋やステーキ屋でカレーを出すお店も少なからずありますが、その中でも美味しい方だと思いました。
しかしそれ以外が色々と残念でした。
お店があまり綺麗じゃない事は気にしません。
それが味となって良いお店もあるので。
煙が充満にして匂いがつくのも、その分炭火で味が美味しくなるのだから良しとしましょう。
ただ、値段が見えない事、そして相当に待たされる事、この二つはお店の努力が足りないのではないかと思ってしまいました。
待たされるからこそ美味しく感じるのかもしれません。
しかし、僕は気が短い方でして、空腹で行ってさらに待たされてしまうと、その待ち時間でイライラが増して、嫌な気分になってしまいます。
その待っている間、店員さんが丁寧に接客してくれるのであれば、それもいたしかたないと許せるのですが、一見さんにはわかりにくいルール満載の割には説明される事もなく、質問しようとすると嫌な顔をされてしまいました。
そして最も良くなかったのは、店長(常連さんと思しきお客さんに「ゆうじさん」と呼ばれていたので間違いないでしょう)さんが、見習いらしき店員さんに恫喝するように注意していた事です。
店員さんへの教育も大切ですから、時には怒るべきだとも思います。
しかし、怒り方ってものがあるし、百歩譲って恫喝レベルで注意するのが有りだとしても、お客さんの前でそれは絶対にしてはいけない事だと思います。
少なくとも僕は非常に気分が悪くなりました。
サービスと雰囲気の項目が低評価なのはそのような理由によるものです。
焼肉屋、ホルモン屋については、同じように味は良いけど他が全て残念というお店がいくつかあるのを思い出しました。
美味しければ良いという方なら良いのでしょうが、僕は味だけでお店を選ぶタイプではないので、再訪する事は無いと思います。

上カルビ
評価:★★
テーマ : カレー
ジャンル : グルメ