カレー日記

西台「インディラ」ビーフカレー

セットのサラダとポテト
欧風カレーと言えば神保町ボンディ。
ここから派生した欧風カレー屋と言えば、オーベルジーヌ、ガヴィアル、プティフアラカンパーニュ…と、枚挙に暇がありません。
それぞれしっかりと人気店なのも凄いですね。
さらにそこから派生したお店も含めると、根っこはやはりボンディなのかと思いきや、実はそのボンディの根っこにあたるのがこちらのお店なんです。
元々ボンディはこちらの支店的な形としてスタートしたという事です。
という事は、こちらのお店が所謂欧風カレーの元祖だと言えそうです。
店内は歴史を感じさせるものでした。
昭和感満載です。
取り立てて綺麗なわけでもないですが、不潔なわけでもなく、古いんだけどしっかり手入れしていると言いますか、レトロな喫茶店スタイルと言いますか。
こういうの、好きです。
カレーは単品1300円代、+300円程でサラダとドリンク付きのセットになるというので、ビーフカレーをセットでオーダーしました。
ポテトは単品にもつきます。
まずはポテト。
ふかしたじゃがいもにバター。
塩をかけてバターを塗って食べても良し、カレーに入れて食べても良し。
これぞ欧風カレーですよね。
サラダは特筆すべき点はありませんでしたが、欧風カレー屋さんでこのようなミニサラダを食べられる所は意外と少ないので、こういうのがセットで食べられるのは嬉しいです。
カレーもまさしく欧風。
フルーティーな濃厚カレーに、ゴロゴロとビーフが入り、チーズと小梅を乗せたご飯でいただく。
流石元祖です。
辛口で頼んだのですが、思いの外辛かったです。
ビーフは辛口か甘口しか表記が無かったんですよ。
本来この手のお店では僕は中辛を頼みます。
欧風カレーは辛くなりすぎると味のバランスがおかしくなるので。
しかしこちらの辛口は、しっかり辛いにも関わらず、味のバランスがおかしくなる事もなく、ちゃんと美味しかったです。
何が違うと言われると、残念ながらこれは僕の舌と知識の文章力では表現できないのですが、確実に何かが違う、そんな印象でした。
辛口でもカイエンヌペッパーのみに頼った辛さではないのは確実です。
他のスパイスもしっかり量増やして、深みのある辛さになっていたからこそバランスを保てているのかなと思うのですが、それだけじゃない気がするんですよね。
接客も老舗、元祖に奢る事もなく実に腰の低い優しい接客で好印象でした。
美味しかったです!
評価:★★★★