
小岩「さくら」かみかつカレー

牛すじ煮込み、ウーロンハイ
行きたかったお店に開店と同時に行ってみたら予約で満席。
その為に小岩に行ったようなもんだったのに…
気を取り直して適当に入ったお店で立ち飲み。
悪くないけどそこまで良くもなかったのでさらにフラフラ。
そして何かに導かれるようにして入ったお店がこちらでした。
結論から言います。
最高です!
何が最高って、まずお客さんと店員さんのフレンドリーさ加減。
店内入ると「おかえりなさーい!」と言う店員さんの声。
「ここはメイド喫茶か!w」なんて思いながら空いていたカウンターのスペースに入ってあたりをきょろきょろとしていると、お客さんからも「おかえりー」とか「こんばんはー」とか声をかけられました。
人見知りするタイプの僕はちょっと緊張しつつ会釈。
とりあえず飲まないとというわけでウーロンハイを注文。
なんと160円という安さ。
凄いですね。
つまみは牛すじ煮込み。これは260円でした。
それも凄い安さ。
食べてみると美味しい!
カレーおじさん\(^o^)/という名の僕はほとんどカレーしか食べないのですが、カレー以外に好きなものと言えば煮込みなんです。
牛すじやホルモンの煮込みが好きで、こっち方面も人気店、有名店、名店をいくつか食べ歩いています。
そんな僕からしても十分美味しいと思える牛すじ煮込み。
甘辛くて濃い目の味付けが非常に好みでした。最初からゆで卵が入っているのもポイント高いです。
この時点で当たり確定。
もうちょっと他にもつまみ頼もうかと色々見ていると、他のお客さんグループが紙カツを頼みました。
すると、それを聞いた常連さんが、「お兄ちゃん、紙カツね、カレーかけてもらいな。紙カツカレー。それが美味いから。」と。
な
ん
で
す
と
!?
まさかのカレーですw
メニューに書いてあったわけではないので、常連さん専用の裏メニューなのかもしれません。
しかもそれに乗っかるお客さんが多い事多い事w
うちも! 私も! 俺も!
もちろん僕も乗っかって「僕も!」とオーダーしましたw
「あいよ! 今揚げるからちょっと待っててね!」
女将さんが揚げています。
紙カツを待ちながらテレビを見てちびちび飲んでいると、隣の隣にいたお姉さんから声をかけられました。
「おしゃれですね!」と。
どうやら常連さんの様子。
僕の隣には青年がいたんですが、その青年と二人連れなのかと思いきや、今初めて会って色々話が弾んでいて、おしゃれの話になったところで隣にいた僕の姿が見えたようで、話しかけてくれたという流れのようでした。
そこからはもう色んな話が出てくる出てくる。
ちょうどお酒もまわりだして人見知りモードも消え、とにかく楽しいトークが展開されていきました。
そのトークを近くで聞いていたおっちゃんやらお爺さんやら、どんどん会話に混ざってきて、最終的には満席のお店の半分くらいのお客さんと会話をしていましたw
いやー楽しい!
テンション上がった頃に紙カツも揚がりましたw
出てきた紙カツも美味しいです。
紙のように薄いトンカツ、略して紙カツ。
下町名物です。
こちらの紙カツもまさしく薄い。だがそれが良い。
カレーは家庭的なカレーですが、これが揚げ物のソースとしてバッチリな味付け。
コクのある玉ねぎカレーが良いです。
しかもこれで160円ですよ!
どうなってるんだかw
これとご飯だけで十分食事になりますw
美味しいし安いしお客さんは楽しいし。
しかも、色々と話が盛り上がって仲良くなったお客さんから、それぞれが食べているおつまみのおすそわけまでw
お兄ちゃんからはレバ刺し、お姉さんからは茄子味噌、おっちゃんからは温かいマカロニサラダをいただいてもうお腹いっぱいですw
そのマカロニサラダ、写真には撮っていなかったんですが、できたてで温かいまま出されていて、それが面白く、美味しいんです。
最終的に結構飲んでお腹いっぱいになって全部足しても1500円でお釣りがくる金額でした。
凄い!
このお店に行く為だけに小岩に行く価値がありますねこれはもう。
気に入っちゃいました!
評価:★★★★
テーマ : カレー
ジャンル : グルメ