
曳舟「山小屋」山麓カレー+カキフライ

カレーうどん
かつて築地にスパイス山麓というカレーライスの名店がありました。
気に入って何度か通っていたのですが、気づいた時には閉店。
非常に残念な思いをしました。
しかしその山麓のマスターが曳舟に新しいお店、こちら山小屋をオープンさせたと聞いてからどれだけたったでしょうか。
近くに行く事があれば寄ろうと思っていたのですが、曳舟という場所に徹底的に縁が無く、行けないままでしたが、ふとした事をきっかけにこちらを思い出し、この為に曳舟まで行ってきました。
二人で行き、山麓カレーにカキフライトッピングと、カレーうどんをシェアしました。
山麓カレーは辛さ小結で。
こちらのカレー、予想以上に辛いんですよ。
小結でも普通のお店の辛口以上の辛さがあります。
僕は食べていませんが、横綱だと激辛カレーマニアには有名な祐天寺カーナピーナレベルだという話もあります。
カレーは小麦粉不使用、野菜とスパイスで作った自然なトロ味と甘味があるカレーです。
他にありそうでなかなか無い味と言えます。
辛さを追加する事によってその甘味がまた引き立ち、辛さも引き立つんですよね。
豚肉は山麓時代よりも小ぶりになりましたが、その分値段も安いので良いでしょう。
とろとろの美味しさは相変わらずです。
そしてこちら、揚げ物のレベルがめちゃめちゃ高いんです。
山麓時代に揚げ物いただいて、本当に驚いたレベルです。
また、山麓時代にキャベツの千切り食べ放題というのもやっていたのですが、そのキャベツの切り方も、キャベツの甘さが最も引き立つ絶妙の切り方だったので、名のあるとんかつ屋さんで修行されていたのではないか?なんて勝手に推理しているんですがどうでしょう(^_^;)
そんな揚げ物のレベルも相変わらず。
カキフライ1個だけのトッピングでしたが、やはり絶妙です。
衣の美味しさ、完全無欠のサクサク感、それでいて油っこさゼロ。
カレーにかけない盛り付け方も揚げ物に自信があるからこそでしょう。
ディナータイムは居酒屋的なスタイルですが、お酒を飲まなくてもOKです。
その場合はお通しとしてサラダが300円でつくのですが、先述したとおり、こちらのキャベツの千切りはレベルが非常に高いので、むしろ300円出してもこのサラダをいただきたいので全く問題ありません。
カレーうどんも美味しかったです。
うどんにもパンにも合うんですねここのカレー。
接客の上品さも相変わらず。
やはり素敵なお店でした。
曳舟にもっと用事できないかなぁw
評価:★★★☆