
東京駅「スーリヤ」スーリヤターリ(マトンハイドラバディー、ベジタブルアチャリ)

チキンハリヤリ

カブリナン

オニオンパコラ
麻布に本店がある北インド料理のお店です。
スーリヤという名前のお店は多く、色々な場所にあるのですが、こちらと同系列のお店の目印は関根勤さんですねw
地下に入ってみると意外と小さなお店。
インド美女が迎えてくれました。
この美女、かつて日本橋店でお会いした事がある美女でした。
相変わらずお美しい!
再会にテンションも上がったので、ちょっと奮発してスーリヤターリをいただきました。
3150円という値段は一般的なインド料理店のターリと比べても高いです。
内容も豪華なのですが、カレー2種類を全カレーメニューからセレクト、レシミケバブ、ラムチョップ、サラダ、パパド、ライス、ナン、デザート、生ビール(ソフトドリンクに変更可能)というラインナップです。
カレーはマトンハイドラバディーとベジタブルアチャリをセレクトし、飲み物はバナナラッシーにしてもらいました。
このカレー、2つとも美味しいです。
マトンハイドラバディーはマトンとグリーンチリの相性がぴったりで、しっかり辛口。
普通の人には激辛レベルかもしれません。
しかし、だからこそのフレッシュな美味しさなんですね。
アーンドラダイニングの唐辛子マトンと近い方向性です。
そしてベジタブルアチャリがまた実に美味しい!
インドのピクルスをふんだんに使ったセミドライタイプのカレーなのですが、ピクルス故の酸っぱさがきいていて最高です。
これはカトゥーリではなくて、ちゃんと一人前それぞれ食べたかったなぁ。
焼き物はぼちぼちレベルでしたが、ライスもバスマティのサフランライスで美味しいですしナンも平均点以上の美味しさ。
サラダのドレッシングがインド料理店によくあるものではなく、ヨーグルトを使ったオリジナルなものでこれまた美味しく、ラッシーもデザートも美味しかったので、ヨーグルト自体が美味しいのでしょうね。
連れの食べたチキンハリヤリとカブリナンも味見させてもらいましたが、どちらもやはり美味しかったです。
カブリナンはココナッツ等のペースト入りのナンにジャムを塗ったものでしたが、このジャムが甘すぎず、程良い酸味で、カレーと一緒に食べても違和感のないものでした。
インド美女、オニオンパコラもサービスしてくれて嬉しい限り。
美しいだけではなくてサービスもしっかりしています。
素晴らしいですね。
スーリヤと言えば、美味しいのだけどちょっと高いという印象があったのですが、こちらは他のスーリヤよりも美味しく感じました。
スーリヤの中でもここが一番好きかもしれません。
評価:★★★☆