カレー日記

大阪 谷町四丁目「よそみ」よそみカレー混盛
一昔前まで大阪カレーといえばインデアンカレーに代表されるような、一口目は甘く、後から辛さが追いかけてくる甘辛カレーか、自由軒に代表される混ぜカレーでした。
しかし今や大阪カレーといえばスリランカカレーやインドカレーなどから影響を受けつつ独自にアレンジされたスパイスカレーが主流です。
どちらも好きですが、後者の方がより好きな僕。
東京在住なのでたまにしか大阪に行けないのですが、前回大阪に行った際に、ニドミが気になってたんです。
行ってみたものの長蛇の列で、仕事の合間だった為に諦めて早数年。
いつの間にかニドミは休業中で、いまはよそみなんだそうで。
それはそれで気になります。
行ってみました。
基本は牛スジカレーなんだそうです。
それに副菜のついた混盛のセットにするか、単品にするか。
もちろん混盛でお願いしました。
まずはカレーを食べてみると、これが実に面白い。
一口目は甘く、後から辛さが追いかけてくる昔ながらの大阪カレー的でありつつ、しっかりスパイシーであり、スリランカカレー的に副菜も一緒に混ぜて食べるとまた新たな美味しさが生まれるという、昔の大阪カレーと今の大阪カレーの良い所取り的なカレーじゃないですか!
面白く、美味しく、つまりは素晴らしいです。
ちゃんと昔の大阪カレーのスタイルを踏襲しているあたりが個人的に気に入りました。
混盛だとデザートにミニアイスクリームがつくのもまた嬉しく。
ニドミのカレーを食べたことがないので比較ができないのですが、ニドミのカレーも食べてみたいですね。
もしよそみとスタイルが違うのであれば、ニドミ復活のあかつきには是非ともよそみさんも別の場所で開店して欲しいものです。
評価:★★★★☆