カレー日記

千歳船橋「カルパシ」チャイニーズターリ

セミヤビーフン

杏仁アイスクリーム
遂にカルパシで中華カレーが!
事の発端は魯珈とカルパシの合同周年祭。
トラブルあって第三部のみカルパシのカレーが出せなかったんです。
そこでカルパシのカレーを楽しみにしていた人に為に、またこのカレーを食べられる機会は作ってもらえないかと聞いてみると、「翌週やります」と即決。
このあたりの決断の速さと行動力は流石カルパシ。
そんなわけで行ってきました。
中華カレー好きでカルパシ好きとしては、これを食べずに死ねません。
カレーは周年祭でも出した牛バラ中華カレー。
それに野菜カレー、酸辣湯ラサム、ウーロン茶チキンカレーという独創的ラインナップ。
前菜はセミヤのビーフン。
南インドで使うセミヤでビーフンを作るという発想が流石カルパシであり、中華に造詣があるわけでもないのにこの美味しさというのが本当に天才的。
メインへの期待度を高めた上でチャイニーズターリ。
牛バラ中華カレーは合同周年祭で食べたものよりレベルアップした美味しさとバランス感。
転んでもただでは起きません。
野菜カレーは八宝菜的アプローチ。優しい美味しさが身体に染み渡ります。
酸辣湯ラサムはしっかり酸味ありつつ溶き卵でマイルドになっていてちょうど良い塩梅。
そして一番驚いたのはウーロン茶チキンカレー。
なにこれ美味しすぎる\(^o^)/
ウーロン茶の苦味を美味しさに活かしたカレー。
デリーのカシミール的な雰囲気もありつつ、それとまた全く違うものにしているのは長葱の存在でしょう。
鶏肉の旨味とスパイスを吸い込んだ長葱が美味しいのなんの!!
そしてとどめの杏仁アイス。
美味しすぎて気絶するかと思った。。。
とんでもないです。
流石カルパシとしか言いようがありません。
こんな中華カレーあったのかと。
いや、なかったんでしょうが、作り上げたカルパシに心から拍手を送りたいです。
この週だけの限定メニューの予定だったそうですが、反響の良さから二週連続で出すことになったようです。
そのままレギュラー化して欲しい絶品ターリでした。
個人的に今まで食べたカルパシの料理の中で、これが一番好きです。
評価:★★★★★