
上板橋「SPICE FORCE」ビーフカレー

ポークカレー

チキンカレー(テイクアウト)
上板橋エリアで僕が大好きなお店に「ハングリーヘブン」というハンバーガー専門店があります。
そこのカレーバーガーが個人的ナンバーワンカレーバーガーでよく通っているのですが、その系列店で「最高おにくセンター」という肉バルがありました。
そこには肉料理の他にカレーうどんがあったり、肉串にカレーソースをつけられたりして、そこも何度か行ってたのですがカレーメニューが無くなってしまったんです。
残念に思っていたら「いつかまたカレーはやりたい」と店員さんが話していて、その日を心待ちにしていました。
そんな中でのコロナ禍。
上板橋エリアの馴染みのお店はどうなっているか歩いていると、最高おにくセンターがランチカレーを始めたのです。
それが美味しくて。
店員さん曰く「ずっとカレーはやりたかったんですが忙しくてできなかった。でもこの状況で時間ができたので本気で作ってみたらハマってしまった。もういっそカレー専門店にしちゃおうかと思ってます。」と。
それから1週間程して行ってみると、本当にカレー専門店に変わっちゃってましたw
最高!!!
その名も「SPICE FORCE」。スパイスの力です。フォースです。スターウォーズです。
2020年4月現在、まだ内装も看板も最高おにくセンターのままですが、今後こちらを改装して本格的にカレー専門店にしていきたいとのことでした。
カレーは3種類。
ビーフ、ポーク、チキン。
ビーフカレーは元々肉バルらしく、ゴロゴロと大き目カットの牛肉がたっぷり。
欧風カレーとスパイスカレーの間くらいのバランスで、これだけでも美味しいのですが副菜のキムチが最高なんです。
キムチと合わさることによって美味しさのレベルが二段階くらい上がります。
最高おにくセンターのランチカレーと違うのは、これにさらに副菜が色々と乗って鮮やかな彩りになっているということ。
それぞれ食感の変化や栄養バランスの良さにつながるものであり、一皿で肉も野菜もフルーツも米も食べられるパーフェクトプレートとなっていながら、これが1000円というのは激安!
ポークカレーはトマトの味が前面に出てミートソース的な味わい。
これもやはりキムチと一緒に食べるとカレー感が出てくるんです。ミートソース食べてたのにキムチ混ぜたらポークビンダルーっぽくなるという面白さ。
これに豚肉の炒めたものも添えられて豚三昧。
そしてチキンカレーはテイクアウトで。
テイクアウトでも副菜用にもうひと箱用意してくれるきめ細やかさ。
チキンはクリーミーでバターチキンとは違うんですが、バターチキンが好きな方ならきっと気に入る味。
キーマとじゃがいものサブジ的なものもついてくるのが嬉しいです。
つまりカレー3種、全てが違うんですよ。
副菜はかぶっている部分もあるのですが、かぶっていない部分もあって。
所謂今どき流行の、よくあるタイプのスパイスカレーとは一線を画した、個性ある一皿。
ポイントはキムチです。
キムチというよりコリアンアチャールと言った方が良いかもしれません。
今後のお店の展望もうかがいましたが、それも実現したらさらに楽しそう!
久しぶりにワクワクが止まらない新店です。
現状17時までのランチタイムのみ営業ということですが、今後状況次第で変わっていくとのこと。
まずはお近くの方、是非!
評価:★★★★