カレー日記
赤羽にはなかなか縁が無いのですが、以前たまたま赤羽に行った時に立ち寄ったこのお店が本当に美味しかったので、今回はここで食べる為に赤羽まで行ってきました。
お店に入ると「オー! 久シブリネー!」と。
一回しか行ってないのに覚えていてくれるとは。
しかも「ブログ読ンダヨー! カレーおじさん\(^o^)/の読ンデ来てクレタ人イッパイイルヨー! アリガトネー!」と。
それは嬉しいです。
本当に美味しいお店はもっと広まって欲しいですからね。
というわけで今回は友達を連れて二人で行ったのですが、食べたものをまとめます。

Bセット(マトン、ほうれん草)
マトンについては前回も書いたので省略します。
ほうれん草は初だったのですが、これまた実に美味しい!
今まで食べたサグ、パラク系の中でも1、2を争う美味しさ。
ほうれん草の旨味のみがスパイスによってしっかり引き立てられているというか、エグ味ですらスパイスの力で旨味に変わっているという素晴らしさ。
ほうれん草カレー好きな方には是非食べて欲しい絶品でした。
ライスも日本米ながらクミンシードも入っていて良い炊き具合。

チキンベイガン、ナン
そしてチキンベイガン。
これが絶品!
マスター曰く「私オリジナルのレシピだから他にナイよ!」との事。
確かに他で食べた事の無い味です。
使っているスパイスの種類は少なさそうなのですが、そのバランスが絶妙で、かつ、スパイスが一番美味しくなるタイミングをマスターが熟知しているからこその仕上がり。
チキンの火の通り具合も絶妙で、茄子はしっかり油と馴染み、全体的に北インドのオイリーなスタイルながら、油っこさはまるで感じず、スッキリとしていました。
やはりここのマスター、只者じゃないですね。
ちなみに時期は未定ですが、店舗の引越しを検討中との事。
現在テイクアウトメインなんですが、もっとゆっくり食べられる広さの場所を探しているそうです。
同じ赤羽で探しているという事でした。
引越しても引っ越さなくても、また行きたいお店です。
久しぶりに全部のメニューを制覇したくなるお店に出会えました。
というわけで評価上昇しておきます。
評価:★★★★☆