カレー日記

神保町「タケウチ」キーマ風カレー膳
神保町の三角地帯と、僕が通っていた大学の仲間内では言われていた地帯があります。
僕が通っていた頃からある老舗のラーメン屋さん伊峡のあるあたりです。
そのエリアに新しくできた洋食とカレーのお店がこちらタケウチさん。
ここ、ハンバーグとシーフードカレーが売りという事なんですが、なんだか色々と気がきいているんです。
メニュー見ると確かにカレーはシーフード系がほとんど。
その中でキーマ風カレー膳をいただきました。
キーマ「風」というのがポイントなんですね。
キーマとは挽肉のカレーの事なんですが、こちらのキーマ風は挽肉ではなく、ミンチ状になったシーフードを使っているんです。
これは面白いですね。
実は僕自身も自宅でカレーを作る時に、シーフードをキーマ状にしてカレーを作る事、時々あるんです。
それはそれでそれなりに美味しいのですが、やはり挽肉の方が美味しいよなぁといつも感じています。
しかしこちらのシーフードキーマは、挽肉に負けていない美味しさ。
味付けやスパイス加減もオリジナリティあって程良く辛めで、実に美味しいんです。
基本的にシーフードと洋食カレーというのは、あまり相性が良くないと思っています。
インドカレーやタイカレーにはシーフードも合うのですが、欧風だったり洋食系、日本系のカレーとシーフードの相性は個人的にイマイチなんですね。
これは美味しいと思えるのは荻窪トマトのシーフードくらいなものだったのですが、こちら、久々に美味しいと思える洋食系シーフードカレーでした。
シーフードのみならず野菜もたっぷり乗って見た目にも美しいですね。
しかも小鉢が2つと豚汁までついて850円という安さ!
そしてそのどれもが美味しいんです。
これは凄いですね。
洗練された高級一流レストランの美味しさという方向ではなく、最高に美味しい家庭料理という方向なのですが、家庭で作れそうに思えながら絶対に作れない味ですよこれは。
これはまた行って他のカレーも試してみないと!
とにかく、シーフードカレーが好きな方は要チェックですよ!
評価:★★★★