カレー日記

新宿西口「カラチ」マトンカラヒ、ライス

カチョンバル
食べログではやけに低評価なお店です。
しかし、その割には随分昔からあり、ちゃんと続けているお店でもあるんです。
実は僕、こちらに行ったのは3度目。
1度目はランチバイキングでした。
なかなかの繁盛ぶりで、味も悪くなく、また行こうと思っていながら数年が経ち、そしてその数年後にランチで行ったのですが、その時は正直味が落ちたと思っていました。
食べログが流行りだした頃がその、味が落ちたと感じた時期とかぶっていて、だからこそ評価も低いのでしょう。
それからさらに数年後、自分でも食べログレビュアーをやるようになり、今度は夜に行ってみました。
夜の単品料理についてはちゃんとしているという口コミを見たので。
せっかくのパキスタン料理店なので、ニハリを頼んだのですが残念ながら品切れ。
代わりにマトンカラヒをお願いしました。
ご飯気分だったのでライスで。
カチュンバルサラダもつけて。
マトンカラヒは、よく温泉旅館等で出てくる個人用に鍋の下に火があり、温められる機械と言いますか、機械という程のものではないのですがw、ソレに乗って出てきました。面白いスタイルです。
トマト、ピーマン、そしてマトンのセミドライタイプのカレーは、しっかり濃厚であり、マトンも臭みが無く旨味が出ていて、普通に美味しいというよりも、普通以上に美味しいと思える出来栄えでした。
カチュンバルもちゃんと注文入ってから作っていますね。
辛味と酸味のバランスが良いです。
値段は全て合わせて2000円少々と、相場よりも少し高めではあるものの、味もその分良いので、やはり食べログの評価は過小評価と言えるでしょう。
ひょっとすると昼は以前僕が感じたレベルのままなのかもしれません。
しかし、少なくとも現在、夜のレベルはそれなりのものです。
しかしその口コミのせいか、お客さんは僕一人でした。
こと、カレーに関しては、一般的なカレー好きと、毎日のようにカレーを食べているカレーマニアとでは、評価がかなり変わる事も少なくありません。
こちらのカレーはどちらかと言えばマニア向け。
マニアならこの良さがわかるのではないかと思います。
潰れてしまうにはもったいないお店なので、パキスタン好きな方は是非一度夜に行ってみてください。
僕もまた行ってみたいと思います。
評価:★★★☆