カレー日記

清澄白河「キッチンヨシノ」ミックスカレー
水曜日から土曜日のランチタイムにしか開いていないカレー屋さんです。
一見民家そのもの。
カレーライスののぼりが無ければとても飲食店とは思えないです。
よくよく見ると外にメニューの看板もあるんですが、生い茂った緑がそれを隠していて、緑に囲まれた一軒家という感じです。
入ってみればリビングのようなたたずまいで、おうち感が半端なくあります。
店内には常連さんらしきお客さんがおり、店員さんと談笑していました。
店員さんも良い意味でフレンドリーで、「何食べる?」と。
この文章だけだと馴れ馴れしく見えるかもしれませんが、それが決して馴れ馴れしいというわけでも礼儀を欠いているというわけでもなく、非常に自然なので嫌な気分もしませんし、むしろ好感持てる雰囲気なのは、店員さんの人柄もあるのでしょう。
感覚的にはお金持ちの友達のお宅に遊びに行き、その友達のお母様がカレー上手で、それをいただくような感覚。
作っているのは旦那様のようですが。
メニューの中からミックスカレーを注文しました。
魚フライとコロッケのカレーです。
カレーは家庭的なものを想像していたのですが、意外にもサラサラ。
様々な素材の味が溶け合っていて、欧風カレーでも洋食カレーでも日本カレーでもなく、それでいて確実にカレーであるというオリジナリティのあるものでした。
美味しいです。
サラダもさっぱりしていて良いですし、揚げ物もなかなか。
お会計時、「ありがとね。また来てね。」という、やはり好感の持てるフレンドリーな下町接客。
良いですねこういう雰囲気。
素敵なお店です。
評価:★★★☆