fc2ブログ

カレー日記



曙橋「かつよし」ハーフ&ハーフ2


曙橋にあるとんかつメインの洋食屋さんです。
とんかつ飲みならず揚げ物系定食もあればカレーも色々とあるのですが、その中に「ハーフ&ハーフ」なるものがありました。
よくよく見てみると、ナポリタンとカレーのハーフだそうで。
それにプラスしてとんかつもしくはカニコロッケがつくんだそうで。

カニコロッケがつくのがハーフ&ハーフ1、とんかつがハーフ&ハーフ2です。
これ、トルコライスみたいなものですね。
長崎名物トルコライスは、とんかつとナポリタンは必須で、それにカレーがかかってたりドライカレーだったりするわけです。
こちらは普通のライスにカレーがかかっているので、まぁトルコライスと言えない事も無いと思います。

というわけでトルコライスも好きな僕としては、よりトルコライスに近い2をオーダーしました。

出てきたものを見て、その量の多さにまず圧巻。
カレーライスとナポリタンの間にキャベツの千切りサラダもドーン!と盛られていて、その上にとんかつでした。
確かにナポリタンもカレーもハーフサイズなのかもしれませんが、このサラダ&とんかつもハーフくらいあるので、結果的に1.5人前くらいありそうです。
いや、ナポリタンもカレーも半人前よりは多いので、結果2人前近くありますね。

食べてみればそれぞれはまぁ普通の味です。
普通に美味しいという感じの普通です。

ナポリタンは具らしい具もなく、ケチャップの味がしっかり。
カレーは意外とちゃんとしていて、とんかつ屋さんのカレーの美味しいやつと言えます。
とんかつにはソースがかかっていたのですが、このソースも自家製でなかなか美味しく、サラダにはドレッシング。
全てにしっかり味がついていますし、これに味噌汁までつくのでとにかく塩分過多なのは間違いありません(^^;)

こういう風にバランス等考えず、只管足し算な考え方、結構好きですw

量は多いですがそれぞれ味が違うので結局全部食べられちゃうんですよね。
もちろん食べ終わった後は胃もたれがしますが、その胃もたれ含めて楽しいです。

美味しいというより楽しい食事。こういうのもたまには良いではないですか。
トルコライス的であり、大人のお子様ランチ的でもあり、とにかくお腹いっぱいになって1030円なら安いですよ。

評価:★★★
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード