カレー日記

町屋「天だこ」グリーンカレー、ライス

たこ焼き(4個)
路地裏にあるたこ焼き居酒屋です。
メニューは店名からしてもイチオシであろうたこ焼きの他に、焼鳥、枝豆、冷奴と、居酒屋らしいおつまみメニューも色々。
そこまでは普通です。
しかしこちら、本格的タイ料理までいただけちゃうんですから普通じゃありません。
お店の看板に「たこ焼き、タイ料理」と書いてあり、「何だそれは!?」と興味津々で吸い込まれるように入った店内は、常連さんしかいない雰囲気。
しかし一見の僕にも優しい感じで一安心です。
そこまでお腹が減っていなかったので、たこ焼きとグリーンカレーをいただきました。
たこ焼きは4個から頼めます。
まず出てきたたこ焼きを食べてみると、実に普通ですw
本当に、正々堂々普通のたこ焼きなんですね。
たこ焼き自体は何てことないんですが、鰹節がなかなかちゃんとしていて、その美味しさによって普通よりは美味しくなっているという感じのたこ焼きでした。
値段も300円でお釣りがくるので、そう考えれば悪くないです。
そして個人的にはこちらがメインのグリーンカレー。
このグリーンカレー、単品950円でライス別なのですが、錦糸町や湯島、新宿エリアなどの本格的タイ料理店と比べても遜色のない出来栄えで、量も多く、カラオケのある現地人向けのタイ料理店で出てくる味の方向性であり、つまりは現地の屋台の味に近い本格的な美味しさでした。
具も鶏肉、パプリカ、たけのこ、そしてエリンギなんか入ってるあたりも面白く、ココナッツミルク少な目だからこそ辛さも引き立ち、この値段でこの量ならお得だと思えるグリーンカレーでした。
ライスもちゃんとタイ米。合わせて1250円だったかな。十分満足です。
こういう謎のお店がちゃんと成立して、常連さんで賑わうというのは町屋ならではですね。
最近は町屋もお洒落な雰囲気をかもしだすようになってきましたが、もともとはこういう雑然として感じが素敵な街ですから。
こちらのお店も町屋に合っていて、雰囲気と良い味と良い謎のコンセプトと良い、気に入ったので、また今度はお腹を空かせて行ってみたいお店です。
評価:★★★☆

