カレー日記
好きな店ということで再訪店ばかりです。

高田馬場「キッチンニュー早苗」日替り(牛焼肉かじきまぐろフライ)カレー
まずは誕生日前日。
普通に学校仕事があったもんで昼休みに早苗。
2015年で1、2を争う回数通っているお店です。
最近TVにも取り上げられた影響もあってか店内大混雑。
普通なら入れないところでしたが同僚がいたのでそのテーブルに相席。
後からまた別の同僚も来て、結局4人仲良く食べましたw
同僚と言っても全員先輩方でしたが楽しいランチとなりました。
牛焼肉もかじきまぐろフライも好きな日替りです。
特にこの日のかじきフライは肉厚で良かったです。
カレーは相変わらずの優しさ。
やはり早苗の優しさには癒されますね。
ちなみに早苗の名前の由来ですが、「ニュー」がつくのは以前も書きました。
早苗自体については、マスターのおじいさんが早苗館という下宿をやっていたんだそうです。
その早苗という名前を引き継いだということです。
テレビで言ってました。
そのテレビも偶然見たんですよね。
普段テレビはほとんど見ない僕なんですが、たまたまつけたら早苗が出ているなんて、やはり縁があるんですね。
評価:★★★★

秋葉原「カリガリ」幻のグリーンカレーつけ麺
学校終了後、カリガリでイベントを開催させてもらいました。
誕生日前夜祭ということで、カレーおじさん\(^o^)/トーク&ライヴイベントでした。
そのイベント限定メニューとして幻のグリーンカレーつけ麺が登場。
こちらは幻のカリガリ田町店にあった、まさに幻メニューですね。
グリーンカレーでありつつ、揚げ麺と茹で麺というカオソイスタイルでもあり、面白いです。
グリーンカレーつけ汁には茄子、麺の方にはパクチー、もやし、玉ねぎ、揚げ麺、そして豚。
この豚がボリュームもしっかりで実に美味しかったです。
普通にカレーのトッピングとしてもこの豚あったら良いなぁ。
お値段950円の価値は十分にあったと思います。
元々こちらの店舗はラーメン屋の居抜きだからこそできるカレー麺でした。
また限定でも良いのでカレー麺やって欲しいですね。
美味しかったです。
イベントもお陰様で立ち見出るほどの満員御礼。
カリガリ社長二木さんが僕の歌に飛び入りコーラスで参加してくれたりと、とても楽しいイベントになりました。
またやりたいですね。
評価:★★★★☆

岩本町「カムイ」ラムカレー+ブロッコリー
誕生日当日も秋葉原でイベント。
この日はめちゃめちゃ忙しかったのですが、合間を縫ってダッシュでカムイへ。
ラムカレーにブロッコリートッピングしました。
ここのラムカレーはジンギスカンスタイルで美味しいです。
ラムカレーにはブロッコリー入っていないのでトッピングしたんですが、煮るか揚げるか選べるのも良いです。
僕はいつもブロッコリートッピングの際はヘルシーに煮てもらいます。
カレーパワーでイベントも大成功でした\(^o^)/
評価:★★★★☆

秋葉原「アールティ」アールティスペシャルセット(キーマ、野菜、海老)チーズナン
誕生日翌日も秋葉原でイベント。
会場入り前にアールティです。
この日も多忙で夜遅くまで食べる暇無かったので、昼に食いだめとばかりに一番豪華なセットのナンをチーズナンにしてもらうという、アールティ最強ランチになりました。
久しぶりにここのキーマを食べたんですが、挽肉が大きかったり小さかったりと均一じゃないのが食べ応えにつながっていてとても良いんです。
どのカレーもディナーに比べるとランチはスパイス感弱めですが、それでもバランスが良いので美味しいことには変わりありません。
チーズナンも美味しくてお腹一杯。
結局腹持ち良すぎてこの日は寝るまでお腹空かなかったので良かったです。
評価:★★★★
以上誕生日前後カレーでした。
今年の誕生日は例年以上に忙しかったですが、例年以上に幸せでした。
これからも美味しいカレーを毎日食べ続けて行ける人生を送りたいですね。