九州カレー日記

福岡 六本松「アフターグロウ」マーボーカレー

ラッサムスープ

アイスコーヒー、チーズケーキ
ここ数年でカレーの進化も目覚ましく、様々な個性的カレーを出すお店が増えてきました。
本格的なインドカレーでも北と南の地域で味が違うのがようやく日本でも理解されてきたように思いますし、インド周辺国であるネパールやスリランカの料理にこだわったお店も増えました。
そこからさらに進化して、様々な地方の料理とカレーを合わせるというお店も少しずつ出てきています。
福岡でいうなら南インド料理に和食のエッセンスを加えた秋月の月と亀や、福岡市内なら沖縄料理とスパイスカレーを合わせたクヮッチースパイスユクルなど、面白いお店が出てきています。
別ジャンルを合わせたカレーの中でも今年注目なのは中華系カレー。
花椒という中華のスパイスを使うカレーが昨年あたりから急激に増えてきているんです。
特に麻婆豆腐とカレーを合わせたマーボーカレーは、麻婆豆腐自体がカレーの範疇に入るという説もあるくらいに相性も良く、全国的に出すお店が増えてきています。
僕も様々な地域でマーボーカレーを食べ歩いてきたのですが、その中でトップクラスに美味しいものに福岡は六本松で出会いました。
店名はアフターグロウ。
カレーを中心にナポリタンやタマゴサンド、スウィーツなど様々な料理を出すカフェというスタイルなのですが、ここのマーボーカレーがとにかく絶品!
花椒ビシィッ! クローブバシィッ! 付け合わせの玉ねぎはホワァッ! と、甘い味付けになっていて、これが混ざると多角的で異次元な美味しさが広がるんです。
ランチタイムには100円で追加できるラッサムは本格的な南インド料理店の味にも負けない確かな美味しさですし、コーヒーもチーズケーキも美味しいんですから只者ではありませんよ。
若いお兄さんが作っていたのですが、天才ですねきっと。
とにかく麻婆カレーに関しては日本有数のレベルですし、他のカレーも気になるものだらけ。福岡行く度に行きたいお店です。
評価:★★★★☆