fc2ブログ

カレー日記


東大島「アーンドラカフェ」Sランチセット(ドラムスティックマトン)


Aランチセット(チキンしめじ、サンバル)


コーヒー


マンゴークルフィー


御徒町アーンドラキッチン、銀座アーンドラダイニング、神田アーンドラダバ。
日本における南インド料理のリビングレジェンド、ラマナイヤさんがメインシェフを務めるお店です。
所謂アーンドラ系。
その新店がいつの間にか東大島と平井の間くらいに位置する団地の中に突如爆誕したのです。
その名もアーンドラカフェ。

文字通り団地の中なんですよ。
団地の中の飲食店やら八百屋やらその他色々なお店が入っているエリアに、ひっそりと佇むようにカフェ。
何故こんな所にお店を?
と少々心配になりながらもお店にたどり着くと、カリスマスタッフのサントス君が「アー! 遠いのにアリガトゴザイマス!」と大歓迎体制。
サントス君は基本銀座のスタッフですが、オープンで落ち着くまではこちらにいるそうです。

ランチメニューを見るとまず安い!
Sランチセットはカレー1つ選んで、ギーロティかライスかセレクトして650円ですよ!

ラマナイヤさんご本人が調理をしているわけではありませんが、ラマナイヤさんお墨付きのシェフが腕を振るう本格的南インドカレーがこの値段は奇跡的です。

2人だったので、この日のランチカレー3種全てを網羅できるSセットとAセットの組合せで。
カレーはドラムスティックマトン、チキンしめじ、サンバルの3種。
それぞれギーロティとライスでオーダー。

ギーロティというのはつまりチャパティです。
小さ目のものが2枚ついてきます。
ダイニングやキッチンのチャパティよりもさらに素朴なテイストですが、このお店にはこれが合います。
カレーも地域柄を考慮してか、辛さは控えめながら、南インドならではの美味しさが存分に味わえます。
アーンドラ系はどこも間違いない美味しさですから。

ナンを出さないこだわりも正しいです。
他に来ていたお客さんが「ナンはないの?」と聞いたりしていましたが、サントス君が丁寧にナンは無いけどギーロティがあり、それがおすすめだと説明していました。
そして食べたお客さんも、「あぁ、これも美味しいねぇ。」と笑顔に。

こうやって南インド料理を東京の下町の団地で啓蒙していって欲しいですね。

カフェということでコーヒーとクルフィーもいただきました。

コーヒーはマドラスコーヒー。
甘めのミルクコーヒーです。

クルフィーはマンゴークルフィー。

どちらも美味しい!
カフェならインドスウィーツ系を充実させてくれたら嬉しいですね。

コーヒーとインドスウィーツのセットがあったりすれば尚更。
通し営業になったらもっと嬉しいなぁ。

と、願望を書いてしまいましたが、とにもかくにも最高に美味しい南インドカレーがこういう場所で食べられるのは奇跡的。
近隣の方はもちろん、そうでない方も遠路はるばる行って損が無いといえるレベルです。

評価:★★★★☆
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード