大阪カレー日記

四ツ橋「バガワーンカリー」三種あいがけ
大阪は本当に個性的なカレーを出すお店が多いのですが、中でもこちらはそんな大阪の中においても確固たる個性を持ったお店といえるでしょう。
スパイスカレーと南アフリカ料理を合わせたというバガワーンカレー。
南アフリカ料理には詳しくないのですが、アフリカだとエチオピアやケニアにはカレー的な料理もあったりするので、相性という意味では決して悪くはないのだろうなと考えながら訪問しました。
オープン時間に到着。
既に満席。
少し並びも出る人気。
カウンターごしにシェフが非常に丁寧な仕事をしているのが垣間見えて期待も高まります。
メニューを見て驚いたのは、台湾料理まで網羅しているというところ。
というか、この日のメニューが台湾料理をベースにしたという、バガ湾さばヒーヒーライス、あさり出汁ととり出汁若鶏ピリ辛スパイスカレー、海老出汁の海老スパイスカレーの3種で、アフリカ感はそれほどなく、台湾感の方が強めに打ちだされていたこと。
日によってメニューがかなり変わるのでしょう。
そしてシェフはきっと根っからの料理好きで、様々な国の美味しいものを取り込んでスパイスカレーに仕立て直しているということなのでしょう。
3種あいがけでいただきました。
食べてみれば納得の味わい。
出汁がしっかりきいているのは大阪ならでは。
味の方向性も違い、それぞれが個性ある美味しさでした。
調理のみならず接客も実に丁寧で、実直さがカレーにも表れておりました。
人気があるのも当然ですね。
現状土日限定の間借り営業とのことですが、今後のさらなる展開に期待したいお店でした。
評価:★★★☆