カレー日記

月島「南インドキッチン」サウスインディアンミール
しばしば通る道で嗅ぎ慣れたスパイスの香り。
いや、スパイスの香り自体は慣れていますが、この道で嗅いだことはありません。
もしや、カレー!?
どこ??
周囲を見渡してもカレーのお店はありません。
うーん。
気のせいか。それとも僕の上着に染み込んだ匂いなのか。
と思ってふと上を見上げると、「イソドキシチソ」の文字を発見!!w
この字体は!!!
階段を上ってみると二階にありました。
どうやら今週オープンしたばかりの様子。
南イソドキチシソ。もとい、南インドキッチンです。
ランチメニューにはミールスもドーサもちゃんとあります。
南インドがなんのこっちゃわからない地元民の為のチーズナンセットもおさえてあります。
最初なのでサウスインディアンミールスを注文。
カレーはチキンとマトンをセレクト。
食べて見ればどれも美味しい!
チキンはケララチキンですかね。マイルドでありながらも野趣あふれる美味しさ。
マトンはストレートな南インド味。
ダルも少し入ってました。
サンバルとラッサムはすっきりと美味しく、混ぜていって味が決まる本格派。
プーリと思いきやバトゥーラな意外性も楽しくて。
全体的に感じるのはタミルナードゥ感。
シェフはどちらの出身ですか?と聞いて見ればチェンナイの方。
しかも名店ダバインディアで働いていたと!
いやはやびっくり。
そして納得の美味しさです。
店員さんによると、近隣の方の南インド料理の理解度が低く、オーダーもカレーとナンのセットばかり出て苦戦しているそう。
大丈夫!
近隣に僕がいますから\(^o^)/
月島で美味しい南インド料理を食べることができる日が来るなんて。
南インド料理店、ここにきてまた増え出している感がありますが、どちらのお店も頑張っていただきたいです。
そんなわけで応援します!
評価:★★★★