カレー日記

人形町「ナワブ」アラビックハリッサ、ロティ
ナワブ人形町店がパキスタン料理推しになってどのくらいたったでしょうか。
いずれ行こうと思いながらも、パキスタン料理はそれほど頻繁に食べないといいますか、他のカレーの方が好みなのでそちら優先になってしまってなかなか行けず。
ようやくタイミングが合いまして、数年ぶりに再訪してきました。
パキスタン料理は日替わりメニューです。
この日のメニューも色々とあったのですが、アラビックハリッサというものが気になり、店員さんに聞いてみると、ハリームに近いけどハリームとも少し違うとのこと。
何が違うの?と聞いてみれば「スコシチガウ」と。
外国人店員さんなので細かい説明が難しいのでしょう。
ならば食べて判断です。
ナンかロティか選べるということでロティでお願いしたところ、最初から二枚ついてくるパキスタンスタイル。
僕はあまり主食を食べないタイプなので、これは多いよと思っていたのですが、結果的に全て食べてしまいました。
ハリッサとハリームの違いは諸説あるのですが、こちらのハリッサはマトンと豆と小麦粉をスパイスで味付けたもの。
マトンは骨付き肉を時間かけてしっかり煮込んだもののの骨だけあとから抜き出した形。
肉は繊維状になってグレイビーに溶け込んでいる状態で、味わいはほぼハリームです。
結果、食べても何がどう違うのかは上手に説明できないのですが、間違いなく美味しいですし、埼玉などに点在する本格的なパキスタンレストランの名店に負けず劣らずなクオリティでした。
評価:★★★☆