カレー日記

東中野「稼鶏酒場」チキンとほうれん草のカレー

トムヤム湖豆腐島
僕はかつて東中野に住んでいたのですが、当時こちらのお店はサムラートでした。
そしてかつて東中野でもつ焼きといえば丸小だったのですが、今は閉店。
それに代わるようにサムラート跡地である稼鶏酒場の前に丸松があります。
丸松はもつカレーが最高に美味しくて大好きなお店なのですが、こちらはどうでしょう。
どうやら母体がサムラートであることは変わらず、打ち出し方を変えて立飲み屋になったようです。
サムラートらしくカレーとナンもあり、こちらは600円という安さ。
他にはタンドリーチキンなど焼き物から、独創的なオリジナルメニューまで多種多様。
カレーはチキンとほうれん草のカレー。
それからトムヤム湖豆腐島なる謎メニュー。
さらに中華フェアということで海老団子が150円と安くなっていたのでそちらもいただきました。
海老団子はごく普通ですがソースがオリジナルで良いです。
トムヤム湖豆腐島は謎メニューであるものの、その答えが商品名にあるように、トムヤムスープに豆腐が入ったもの。
予想通りの味で、これも安いのでOK。
メインのカレーはほうれん草カレーですがわざとらしい緑色ではなく、ほうれん草を細かく刻んだものが入ったチキンカレーといった形で、こちらの方が好きです。
ナンが美味しいのはサムラートを思い出させます。
結果、こちらの方がサムラートより楽しくて良いですね。
実際当時のサムラートよりも圧倒的にお客さんも入ってにぎわっておりました。
ちなみに前の丸松は人気店でなかなか入るスキがないのですが、こちらはそれを待つお客さんの一軒目としての機能も持ち合わせているです。
評価:★★★☆