関西カレー日記

奈良 近鉄奈良「若草カレー本舗」焼き若草カレー
タリカロでカレーを食べ終わり、どこかお茶したいなと思ってふらふらしているとすぐにこちらのお店を発見しました。
外国人向けに英語メニューがあり、外からもそれが伺えるということで日本のカレー文化を海外へ発信しているお店だなと感じ興味がわいたので入ってみました。
看板メニューの若草カレーはほうれん草のキーマカレーのようです。
他にも辛口のマトンカレーなど、色々とカレーがありました。
選んだのは若草カレーの焼きカレーバージョンである焼き若草カレー。
つまりはサグキーマドリアです。
食べてみるとほうれん草の甘味も苦味も残っていて、それがスパイスと合わさって独自の風合いを生んでいて面白いです。
これにチーズと玉子という最強のドーピングによって美味しい焼きカレーとなっていました。
スパイシーなカレーが好きな方にはタリカロの方がおすすめですが、昔ながらの日本的カレーが好きなんだという方にはこちらの方がおすすめです。
いずれにしてもカレーの名店がすぐ近くにあり、どちらも存在し続けているというのは素晴らしいことですね。
食べ比べるのも面白いかもしれません。
評価:★★★☆