関西カレー日記

京都 烏丸御池「タルカ」ノンベジミールス

グリーンチキンティッカ
京都の南インド料理の名店タルカ。
今まで二回訪問しています。
しかし二回とも食べることができませんでした。
どちらも夜だったのですが予約でいっぱいと言われてしまい。
三度目の正直とばかりにランチタイム開店時刻の少し前に到着。
一番乗りで並んでいると「あれあれ?? 今こっちにいるの?」と声をかけられ、誰かと思えばインド料理、アーユルヴェーダ料理研究家として高名な香取薫先生。
つまりは香取先生も旅先で立ち寄るくらいに素晴らしいお店ということです。
期待がさらに膨らんで開店。
入店と同時に注文と会計を済ませるというシステムに戸惑いつつも、ノンベジミールスとグリーンチキンティッカを注文。
食べてみるとこれが実にインド味!
日本人シェフが作っているのですが、インド人が作っているとしか思えないインド味なんです。
通常日本人シェフが作ったインド料理はどこか日本人らしさが出て、それが良かったりもするのですがこちらは完全無欠のインド現地味。
これはインドに対する深いリスペクトと、それを再現しようという気概や努力のたまものでしょう。
素晴らしい!
インド味なら偉いというわけでもないのですが、こちらはインドの名店に負けない美味しさだから偉いんです。
マトンカレーはしっかりとマトンの旨味が出て、ある意味での臭味は消さず、それがスパイスと合わさることによって美味しさのランクが上がるというマトン好きにはたまらないものであり、マトンが苦手な人でもマトンの魅力の新発見につながりそうなカレーです。
他の料理も全てシンプルでありつつベクトルの違う個性がそれぞれに感じられ、混ぜると美味しさがまたさらにランクが上がってく最高のミールスとなっていました。
そしてグリーンチキンティッカがまた素晴らしかった。
日本人の味覚に合わせるとジューシーな焼き具合となりそうなところですが、こちらはインド式でしっかりした火入れ。
だからこその美味しさってあるんですよね。
ジューシー至上主義に一石を投じる美味しさです。
随所にインド料理に対する深いリスペクトを感じる絶品料理の数々。
インド料理好きにはたまらない名店です。
評価:★★★★