カレー日記

汐留「チャオカリー」チキンエッグ野菜curry
チャオカリー。
昔は夢民でした。
西早稲田駅ができるもっと前、高田馬場から歩いて結構ある場所にあった伝説の名店。
今は閉店していますが、さらにその後でお台場で復活しています。
その夢民、一時期チェーン展開していたんです。
ただ、チェーン展開の弊害で店舗によって味のクオリティにバラつきが出たことなど、色々あって本店とチェーンを運営する会社は袂を分かつことになりました。
当然夢民という名前も使えなくなり、チャオカリーという名前に変わったんです。
そしてそのチャオカリー、少しずつお店が減っていって今は汐留にしか存在しません。
カレーマニア的にはやっぱり本物というか正しく名前を受け継いだお店の方に行きたいでしょうから、こちらはスルーされがち。
というよりもチャオカリーが夢民だったことを最近カレー好きになった人は知らないのかもしれません。
久しぶりのチャオカリー。
ちゃんと美味しいんですよ。
夢民本店のような鋭さは無いかもしれません。
でも、その輪郭はとらえているというか、代用品としての存在価値は確かにあると思います。
食べていて色々思い出してきました。
僕はよく池袋店に通っていたんですよ。
懐かしいなぁ。
こちらはソフトバンクグループのビルの飲食店街にあるということで、ソフトバンク社員に愛されている様子。
昼時も満席の大盛況。テイクアウトもおおいに売れていて、こちらの店舗はまだまだ続いてくれそうだなと安心しました。
評価:★★★☆