岐阜カレー日記

岐阜 岐阜「円相玉宮」南インド風スパイシーチキンカレー

チキンビリヤニ

飛騨牛ローストビーフ

ラフマージュン

ラム肉のイスケンデルケバブ
日本において南インド料理やビリヤニが認知される大きなきっかけとなったお店が東京駅地下街にあるエリックサウスであることは古くからのカレーマニアには広く知られていることです。
そのエリックサウスを手掛ける円相という会社は、元々居酒屋からスタートしたというのはあまり知られていないかもしれません。
一号店は既に無いそうですが、円相のおひざ元である岐阜に、円相イズムを完全に体現しているといえるとんでもない居酒屋があります。
それが円相玉宮です。
何がとんでもないかというと、その料理のラインナップ。
飛騨牛ローストビーフをはじめ、肉料理系が充実していると思いながらよく見てみれば、その肉料理がフレンチだったりトルコ料理だったりインド料理だったりするんです。
この幅広さは他にありません。
しかも全て美味しいのですからたまりません。
肉だけではありません。
インドカレーもあればビリヤニもあるんですよ。
その味のクオリティはエリックサウスを手掛ける会社ですから言うまでも無く素晴らしいわけです。
食いしん坊にとって天国みたいな居酒屋です。
お店の雰囲気も良く、お酒、ソフトドリンクも一手間かけた美味しさ。
それでいて値段もお手頃価格。
どうしたらここまでできるのでしょう。
専務である稲田さんはカレー界のみならずチェーン店の料理の素晴らしさをまとめた書籍でも話題の方。
その着眼点の独特さと鋭さには定評があり、また、レシピ作成のわかりやすさやきめ細やかさも、知る人ぞ知る所。
そんな稲田さんだからこそ作り上げることのできた食いしん坊の天国。
円相イズム、稲田イズム恐るべし。
東京にもこのお店、欲しいですが東京ではこの値段では絶対に出せないでしょうね。
というわけで岐阜界隈の食いしん坊の皆様、ここ知らないでいるのはもったいないですよ!
評価:★★★★