カレー日記

千葉 新検見川「256」スリランカ風彩りプレート(辛い海老)+スリランカ風チキンハーフ

苺とショコラ

カシスオレンジの雫
新検見川駅からバスで15分程行ってやっとたどり着くというなかなかハードルの高い場所にありながら、予約制でその予約が連日一瞬で埋まるという人気店です。
パフェとカレーのお店で、メニューはその時期によって変わります。
メニュー告知と共に予約日の告知もSNSであり、その時間は必死になって予約待機する人が数多くいるということです。
この日のメニューはスリランカ風彩りプレート。
そして苺とショコラのパフェ。
スリランカプレートはメインのカレーを海老かチキンから選べ、追加料金でハーフカレーもつけられるということで辛口の海老とハーフでチキンを追加しました。
これが美味しいんですよ。
スリランカの味かというと少し違います。
しかし、随所にセンスの良さが感じられ、日本人だからこそ作れる美味しいスリランカカレーになっていました。
カレー自体はオーセンティックなスリランカ料理の味に近いのですが、副菜の使い方が独創的。
特に海老カレーとパリップの間にレモンを使った副菜が隠されていて、そのレモンの酸味がこのカレーの美味しさを一段階上に上げる隠し玉となっていました。
これは楽しい!
メインのパフェも凄いです。
一匙毎に味が変化していく手の込みまくったパフェ。
僕はホイップクリームがそれほど好きではないので、ホイップクリームをよく使いがちなパフェはあまり好きではないんです。
でもここのパフェは大好きだと思える素晴らしさ。
クリームも使ってはいますがチョコクリームですし、下の層に行く程に様々な味が混ざる。
甘さは強すぎず、素材の味が活きていて実に美味しい。
凄いなぁ。
ドリンクもカシスオレンジの雫はカシスのジェラート使用でスキの無い美味しさ。
死角なしです。
二部制となっており、席につくと店員さんが料理の説明やお店の説明などをしてくれるのもアミューズメント感あって楽しいですし、店内も非常におしゃれで落ち着いた空間です。
これはまた行きたくなってしまうお店。
予約が殺到するのも納得です。
食べ終わって家に帰る時、子供の頃に一日遊園地で遊んで家に帰らなくてはいけなくなった時のあの切ない感情が蘇りました。
非日常感も味わえる、素晴らしいお店です。
評価:★★★★