カレー日記

築地「築地めしませカリー2」今週の一皿
勝どきから築地方面へ勝鬨橋を渡ってすぐ。
大通りを歩いていると小さな看板がありました。
「デリバリー&テイクアウト専門スパイスカレー」の文字。
路地を入るとカレーの幟が。
まず民家の軒先でカレーを売っているというその状況が非常に面白いです。
カレーは週替わりでこの週のメニューはオレンジキーマ、さつまいもコーン赤金時豆のカレーの2種。
これにアチャールやチャツネが加わるようです。
カレーは単品かあいがけも可能。
あいがけで注文しようとしたら「売切ちゃったんですよ…」と。
何と。僕の得意技を炸裂させてしまったかと思いながらもお店について聞こうと話していると、どうやら売り切れたのはご飯のみ。
カレーはあるそうです。
ならば問題ありません!
僕はカレーさえ食べられればご飯は無くても大丈夫なタイプ。
ノーライスであいがけを注文しました。
オレンジキーマはオレンジの風味を果汁でつけているのかと思いきや、ちゃんと具材としても使われていて、それが意外と相性良いんです。
さつまいもコーン赤金時豆のカレーはかなり濃厚。
味わいは優しく素材の味を活かしたものなのですが、粘度が非常に高いという意味での濃厚です。
むしろこれが主食っぽくなり、これにキーマをかけて食べたら実に美味しい。
もちろんご飯と一緒に食べても美味しいであろうもの。
アチャールもさっぱりしていて良い感じ。
全体的にヘルシーな美味しさでした。
お話をうかがうと現在は水曜と木曜のランチタイムのみの営業。
デリバリーは築地地区限定で1食から配送料無料で行っているそうです。
その際にはLINE公式アカウントから注文するシステムとのこと。
間借りカレーはすっかり定着してきた感がありますが、このような営業方法もあるのですね。
面白いです。
スパイスカレーとは既存の概念を打ち破る自由な発想のカレーですが、お店の営業方法としても実にスパイスカレー的。
SNSもあるので詳しくはそちら参照で。
築地界隈の方は是非!
評価:★★★☆