四国カレー日記

徳島 穴吹「白草社」カーラヤカリヤ(スパイシーチキン)

カルダモンアイス、セイロンティー
徳島県は穴吹。
山と川に囲まれたのどかな場所です。
こちらにスリランカカレーのお店があると聞いて行ってきました。
徳島から電車に乗って約1時間。
駅から歩いて10分程。
白を基調としたカフェ的なお店がありました。
食べログには11時オープンと書いてあったので11時に行ったのですが11時にお店は開いていません。
待っていると店主さんが出てきて「11時半オープンなんです。」と。
まぁよくあるやつです。
30分時間をつぶさないと。
そう思って店主さんにこの辺で時間つぶせるとこあります?と聞いてみると、「川があります」と。
川!
良いなぁw 思わず笑っちゃいました。
何もないけど綺麗な川がある。
素晴らしいじゃないですか。
そんなわけで穴吹川という川まで歩いてみれば気持ち良い。
そして川もきらきらと輝いていて美しい。
田舎だからこそですね。
こんな時間のつぶし方、都会に住んでいると忘れてしまっておりました。
そんなわけで時間になったので戻って入店。
看板メニューであるカーラヤカリヤをいただきました。
カレーは日替わりで選べます。
スパイシーチキンにしました。
旨辛海老油をトッピングして。
出てきたのは美しいスリランカカレーのワンプレート。
サラっとした仕上がりでスパイシーではあるのですが辛すぎないバランス感のチキン。
これに色とりどりの副菜が合わさって味が完成します。
パリップは豆の輪郭を留めた上品な仕上がり。
海老油を混ぜれば旨味と辛味が一段階上昇。
バランスが良いですね。
なんというか、美しくて上品でのどかなスリランカカレーなんです。
まるで穴吹川のような。
美味しかったのと雰囲気も良くて居心地最高だったので食後にカルダモンアイスとセイロンティーも。
カルダモンアイスはふわっとした食感。
強すぎない甘味がやはり上品です。
セイロンティーはキトゥルハニーがキャラメルのような状態になったものと一緒に提供。
とはいえ食感はキャラメルと違い、サクっとした部分もあるものでした。
このヤシ蜜の固形をかじりながら飲むとまた上品な甘味と美味しさ。
全面的に上品な美味しさ。
優しく美しい一皿。
徳島の山の中にこんなお店があるとは。
四国のカレーレベルもどんどん上昇していますね。
評価:★★★★