カレー日記

神保町「タップロボーン」アーユルヴェーダ・ラトキャクルワンプレート
スリランカ料理といえば西高東低。
大阪のレベルの高さ、九州ランカと呼ばれる九州での独特な盛り上がりに比べて、東京は一歩で遅れた感がありました。
最近では良いお店も増えてきているのですが、そんなお店が無かった頃から青山一丁目にお店を構え、東京のスリランカ料理界を引っ張ってきたのがタップロボーンです。
青山一丁目、門前仲町に続いて3店目を構えたのは日本一のカレー激戦区神保町!
神保町といえば古き良き日本の洋食スタイルのカレーライスの名店が多いのですが、南インドのバンゲラズキッチン、そしてスリランカのタップロボーンができたということで現地系カレーにも強いエリアになってきたのは、古くから神保町に通う僕にも嬉しいこと。
ランチタイムに訪問。
ラトゥキャクルというスリランカの赤米を使ったワンプレートを注文しました。
野菜カレー、チキンカレー、そして副菜と思いきや、チキンじゃないんです。
ベジミートのカレーとなっていて、つまりは野菜オンリーのベジタリアン仕様ワンプレート。
ヘルシーで良いですね。
味はスリランカ現地味に忠実。
辛さのみ少し抑えめですが、日本人の感覚からすれば激辛が辛口と中辛の間くらいに落ち着いたイメージですので多くの方に食べやすくなっているといえます。
赤米は風味もあり、これだけ食べても美味しいものでした。
量もそれなりにあるのですが実に軽やか。
それでいてしっかりと食べた満足感は得られます。
体調悪い時にも良さそう。
神保町界隈のカレー好きの皆さん、必食ですよ!
評価:★★★★