カレー日記

神保町「ばんび」セレブカレー

赤い角煮

鶏の唐揚げカレーチーズ焼き
激辛カレーの老舗メーヤウの神保町店としてスタートし、名前をばんびに変えてからはより独自性あるメニューが増えて楽しいお店となっているのですが、そのばんびが移転しました。
前に存在していたのは錦華通りという、神保町カレーストリートだったのが、今度は神保町を代表する存在であるエチオピアを筆頭にビストロべっぴん舎など様々な名店が密集するエリアに移転です。
激戦区から激戦区へ。
ばんび自体が名店ですから、この攻め方は非常に正しいですし、お茶の水駅からも神保町駅からも近くなり、お店自体も広くなったのでユーザーとしては嬉しいです。
ディナータイムに訪問。
まずは赤い角煮をつまみに乾杯。
見た目がなんだかゴージャス!
カレーで煮込んだ角煮は相変わらずの美味しさ。
これにポテトサラダと、人参のピューレで作ったソースを芸術的にシュっとあしらって。
そして鶏の唐揚げカレーチーズ焼き。
これも良いなぁ。
足し算の美学ですよ。
美味しい鶏の唐揚げ、美味しいカレー、美味しいチーズ、そりゃ美味しいに決まってるじゃないですか!
シメにセレブカレー。
豚肉と野菜と卵がバランス良く入ったカレーです。
メーヤウ的にタイカレーベースでありながらも、欧風感もあり、神保町のカレー好きにも愛されるテイスト。
そして神保町に限らず、カレー好きなら一度食べておいて損の無いオリジナリティがあります。
移転してますますパワーアップしたばんび。
やっぱり好きです!
評価:★★★★