カレー日記

大山「レストランオオタニ」ドライカレー(カレーかけ)

ジャンボハンバーグ
川越街道沿いにある昔ながらの洋食レストランです。
洋館的な建物は1階が厨房とカウンターと駐車場、2階がメインの客席なのですがこの2階席が実に広い!
古き良き洋食レストランといった趣で、ご時世的にソーシャルディスタンスも自然と守られる広さなのが嬉しいです。
頼んだのはドライカレーのカレーがけ。
そしてジャンボハンバーグ。
ガッツリ食べたかったのです。
ドライカレーはご飯にハムやマッシュルーム。
それをカレー粉で炒めたものなのですが、白胡椒が強めにきいているのがナイスバランス。
カレー粉のみではない変化となっているのが個性的で好きです。
カレールウ無しでも美味しいと思える味であり、塩味自体は薄目なのでおかずと一緒に楽しめるドライカレーだとも思いました。
カレールウは奥深い味わいの洋食カレー。
これも美味しいなぁ。
スパイス感は同じでも、肉や野菜の旨味が溶け込んでいるのでドライカレーと合わさってもぶつかることなく調和します。
そしてハンバーグ。
ソースが昔ながらのケチャップソースなのが良いですね。
デミソースではなく、ケチャップとウスターソースと砂糖を混ぜたようなシンプルで懐かしいもの。
それがこのお店の雰囲気にはピッタリと合うのです。
家庭で作るハンバーグと同じベクトルでありながら、それの何段階も上の上位互換とでも言いましょうか。
作れそうで作れない美味しさですよこれは。
雰囲気も味も全てが昭和を感じさせるノスタルジックなところも魅力。
一階の厨房では昭和の時代からずっとシェフを続けているのだろうなと思しき白髪のシェフチームが姿勢もテンポも良く調理している姿が見え、それもまたカッコいいなぁとほれぼれするのでした。
評価:★★★☆