カレー日記

淡路町「京風カレー おこしやす」牛煮込みカレー
秋葉原と神田と淡路町の間くらいに、いつの間にか新しいお店ができていました。
「京風カレーおこしやす」
小さなお店ですが以前も別の飲食店だった場所です。
店内に入ると「おこしやすー」と。
券売機で食券を購入するのですが、どうしようか考えていると店主さんが「野菜カレーって書いてあるんですが全てのカレーに野菜は入ります。それにお肉追加したい場合はそれぞれの肉が書いてあるカレーを選んでください。」と。
牛煮込みカレーを注文。
サイズも選べるのですが小で。
土鍋を小さくしたような可愛らしいお皿に盛り付けられて出てきました。
食べてみると最初に出汁の旨味のインパクトが来ます。
しかし出汁カレーとしてはかなり濃厚。
フルーツや野菜の甘味が出汁の旨味の後に追いかけてきて、過ぎ去ったと思うとスパイスの香りが残っている。
そんなカレーです。
甘いのですが嫌な甘さではなく、あくまで濃い出汁や野菜とフルーツの甘味。
砂糖は使用していないそうです。
さらに食べ進めてみるとご飯にも香りが。
出汁ご飯だそうです。
これは面白いですね。
出汁に使う粉末をご飯に混ぜたという。
牛煮込みも上質の牛肉ですきやきのよう。
美味しいなぁ。
店主さんは元々懐石料理のシェフだったそうです。
お店自体はうまくいっていたのですが人員不足により閉店。
その後一人でできるお店をと考えてこちらを開店したとのこと。
カレーのお店をやるにあたって様々なカレー屋を食べ歩いたそうですが、自分にしかできないカレーを作ろうという結論にたどり着き、できたのがこのカレーということです。
確かにこれは他にない個性的な美味しさ。
エリア的にもカレーの名店が多く、激戦区ともいえるのですが、この個性は他に無いものです。
近隣のカレー好きの皆さん、要チェックですよ!
評価:★★★☆