カレー日記

埼玉 川越「ニルワナム」ランチバイキング
東京は神谷町に本店を構えるニルワナム。
ランチタイムは本格的な南インド料理の食べ放題が古くから人気で、その味のクオリティと値段の安さで東京のカレーマニアを喜ばせ続けている名店です。
その後都内各地に店舗を増やし、神奈川にもお店ができ、遂に埼玉進出。
川越というのが良いじゃないですか。
ちょうどこのエリア、南インド料理不毛地帯ですから。
ではこのエリアにあるインド料理店はどのタイプかというと、ネパール人によるインド的料理とその他様々な料理という、インドネパール系を略して「インネパ」と呼ばれるタイプのお店。
インネパ、マニアからは敬遠されることもありますが、僕は好きです。
ただ、南インド料理の魅力とインネパの魅力はかなりベクトルが違うものでして。
例えるなら、同じ球技であっても野球の魅力とサッカーの魅力って全然違いますよね。
それくらい違います。
カレーといっても広いのです。全然違うものなので、サッカー好きでも野球好きじゃないとか、そういうことは往々にしてありますから、カレーでもインネパの感覚で食べると違和感を覚えるかもしれません。
しかしここは南インド料理。
そしてその南インド料理としてのクオリティが非常に高いわけです。
南インド料理店でありながらナンを出したりするので混乱が生まれるのかもしれません。
事実一部北インド料理も含まれていたりします。
ただ、これは北インド料理と見えて、南インドで食べる北メニュー的なもの。
日本で言うなら沖縄で食べる札幌スープカレーのような。
本物ではないものの独自の魅力が生まれているというような。
そんな風に考えれば良いのです。
とにかく何を食べても美味しいのは間違いありません。
他のニルワナムではカトリや皿の使用数制限があったりしますが、こちらのお店にはそれは特に無い(2020年6月現在)ので自由に食べられるのも嬉しいところ。
ちょっと遠方から足を延ばして行っても損の無い名店なので、お近くのカレー好きの方は是非!
評価:★★★★