カレー日記

埼玉 川越「すぱいす屋 小泉商店」トマトスープカレー(ハンバーグ)
川越から小江戸へ向かう商店街の少し横に入った所に「カレー好きのあなたが絶対に食べた事の無いカレー」という看板を発見。
カレーにも色々ありますから、そりゃそのお店に行った事が無ければ食べた事は無いに決まっているわけで。
そういう意味ではなく、他のどのカレーにも似ていない唯一無二のカレーという意味なのかもしれませんが、そうなるとどうでしょう。
看板の写真を見るにスープカレーのようですが、カレー好きの僕はスープカレーも結構色々と食べている方ですが、食べてみて「これは斬新!」とか「これは凄い!」と思えるスープカレーにはなかなか出会えません。
そういうカレーだったら良いのですが。
川越で二軒カレーを食べた後にここを見つけたので、テイクアウトすることにしました。
お店はどうやら居酒屋。メニューも居酒屋メニューですし店名も違います。
お昼の時間だけ間借りしているということかもしれません。
メニューを見るとスープを選び、辛さを選び、トッピングの具材を選び、ご飯の量を選ぶという形。
トマトスープの5辛。
トッピングはハンバーグ。
ご飯普通でオーダー。
トッピング無しも可能ですが、そうなると野菜のみのスープカレーになるそうです。
スープカレーによくあるチキンレッグのトッピングはありませんでした。
受け渡しの際に「フタだけレンジ対応していないので、レンジで温める際にはフタを外してくださいね。」と美しい店員さんが。
テイクアウトのフタに「フタを外してレンジにかけてください。よく混ぜて食べてください。」と丁寧に書いてあったのが好印象です。
帰宅してから言われるままにフタを外し、レンジで加熱してよく混ぜて食べました。
トマトの酸味が印象的。
トマトスープを選んだので当然です。
出汁の旨味とスパイスのカレーで、ハンバーグは恐らくできあいのもの。
なるほど。
こういうタイプのスープカレーなら何度も食べたことがあります。
ですから他にないという意味ではなく、ここのお店で食べたことがないなら食べたことがないに決まっているという、先に書いた方の意味でした。
ごくごく普遍的なスープカレーですがチキンレッグ無し。
それがわかった上で行くのであれば、このエリアにはスープカレーのお店も少ないですし、何より店員さんの接客が素敵でしたのでカレー選択肢のひとつに加えても良いかと思います。
評価:★★★