カレー日記

高田馬場「克ツ」鰹カレー
高田馬場駅前のゴーゴーカレーが入っているビルの1階は、他にもブラザーだったりノングインレイだったりとカレーの美味しいお店が目白押しなのですが、もうひとつありました。
それがこちら克ツ。
基本的にというかどこからどう見ても居酒屋です。
そして入ってみればやっぱり居酒屋なんです。
鴨の料理や焼き鳥など、ごくごく普通に居酒屋なんです。
しかし、カレーがあるんです。
それも普通のカレーではない、所謂スパイスカレー的なカレーが。
カレーは日替わりでだいたい毎日あるそうです。
この日のカレーは鰹カレー。
鰹とオクラのドライタイプのカレーはルウ不使用。
スパイスで作ったスパイスカレーです。
オクラが入っているのでインド料理のビンディマサラ的でもあり、ビンディ鰹マサラとでも言った方がよりイメージに近いのではないかと。
もしくはブラザーの鯖キーマに対抗して鰹キーマと言っても良いかもしれません。
カルダモンシードがバシっときいた華やかな香りが印象的。
みょうがが添えられているのも心憎いですね。
合います。
ご飯が進むカレーですよ。
店主さんはカレー好きだそうで、だからこそのこういうカレーなのですね。
これは面白い。
また行かねばなりません。
高田馬場はどうしてこんなに居酒屋カレーのレベルが高いのでしょうか。
評価:★★★☆