カレー日記(Jam3281&テトカレー)

埼玉 本川越「Jam3281」テトカレー+チーズ

お散歩カレー
小江戸川越の名所時計台のすぐ近くにある欧風カレーのお店Jam3281。
ふじみ野にあるJam3281の姉妹店です。
ふじみ野のJamといえばプティフアラカンパーニュで修業された方のお店であり、由緒正しい欧風カレーの直系にあたるお店なのですが、こちらもそのカレーがいただけます。
提供の仕方が鉄鍋だったりと、小江戸を感じさせるもの。
そしてこちらでは、小江戸散策にぴったりなお散歩カレーというカップカレーをテイクアウトでいただけるんです。
ご飯の上にカレー、挽肉、チーズ、野菜、うずらの卵が乗ったものでバランスが良いです。
ご飯が一番下なのでライスマネジメントには気を付けないといけませんが、カップでカレーを食べるのもなかなかおつなものです。
カレーが美味しいのはJamのカレーですから当然。
さらに、こちらのお店は時折夜営業をするんです。
店主さんがお昼のカレーとは違うカレーを作って提供するという不定期営業。
テトカレーにチーズをかけていただきました。
テトというのは店主さんのニックネーム。
牛すじのカレーですが手間暇かけて作られたカレーはカレーでありながら肉をそのまま食べているような気持ちになる、肉好きにはたまらない逸品です。
先日飯田橋の極哩で行われた「カレー新世界」というイベントがありました。
全国から集まったカレー6品を、誰がどのカレーを作ったのかわからない覆面状態で食べ、投票するというもの。
このイベントで1位を取ったのがテトカレーだったんです。
僕自身、テトカレーに一票を投じました。
どのカレーも面白かったのですが、このカレーだけ一皿しっかりもう一度食べたいと思ったのがテトカレーだったんです。
もちろんそれがテトカレーだったのは後で知ったのですが、念願かなって一皿しっかりといただき、大満足です。
手が込みすぎていてレギュラーメニューにすることが難しいというテトカレー。
ありつけたらラッキーですよ!
評価:★★★☆