カレー日記(早稲田メーヤウ)

西早稲田「メーヤウ」ポークカリー
メーヤウにも色々ありますが早稲田のメーヤウは長年早大生に愛され、独自の立ち位置にあるお店だったと言って良いでしょう。
後継者不足で一度閉店してしまったのですが、元早稲田メーヤウファンの方々が手を取り合い、数年越しで西早稲田に場所を変えて復活しました。
しかし復活したのがコロナ禍真っ只中ということで、現在はテイクアウトのみ、キャッシュレスでの営業となっています。
キャッシュレス。実は僕苦手なんです。
カードというものを持てない人種でして。
もはやカードアレルギーというくらいで、最近の色々なキャッシュレスも苦手で手を出せません。
当初こちらのお店もペイペイのみの支払いということで、一度行ったのですが諦めたのです。
しかしスイカでも支払い可能となったと知り、行ってきました。
スイカがギリギリ持てるキャッシュレス。
これしか持っていません。
久しぶりに食べたのはポークカリー。
チキンが看板メニューですが、僕は圧倒的にポーク派なんです。
メーヤウですからタイカレーベースでありながら、ポークはタイというよりインドに近い雰囲気もありつつ、インドともまた違うオリジナルで。
ゴロっと入った豚肉は脂の甘味が辛いカレーによって一層引き立ちます。
ご飯に乗ったじゃがいもとゆで卵はそれぞれ食感に変化を出すとともに、辛さの緩衝材としての役割も。
シンプルイズベストな美味しさに満足です。
早稲田メーヤウの味も精神性も守られていて安心しました。
店内で食べられるようになる日が一日も早く来ますように。
評価:★★★☆