静岡カレー日記(JAN)

掛川「JAN」ダブルカレー(スパイシーチキン、バターチキン)

カレーピッツァ
掛川城近くの川沿いにあるお店です。
店内はなかなかの広さで座敷もあり、座敷には楽器やファミコンが。
ファミコンのソフトがまた名作揃いで、ファミコン世代としてはゲームしたくなってしまう気持ちに。
バーカウンターもあったりテーブル席もあったり。
本棚にはこちらもまた興味深い本が沢山。
面白い雰囲気です。
サブカル好きな40代には思いっきり刺さるのではないでしょうか。
カレーはバターチキンとキーマ、ドライキーマが基本メニュー。
これに日替わりもあります。
ダブルカレーはドライキーマ以外の3種から2つ選べるということ。
カレーピッツァというのもあり、こちらのカレーはキーマだそうで。
ならばダブルカレーはバタチキと日替わりのスパイシーチキンにし、カレーピッツァもいけば3種のカレーを楽しめるなと思い、そのようにオーダーしました。
まずカレーピッツァ。
ピザではなくピッツァ。
クリスピーな薄い生地にキーマカレーと野菜などの具材。
そのまま食べても美味しいですしタバスコかけても美味しいです。
良いおつまみであり、ピッツァとしてはかなり軽いので良い前菜にもなりました。
そしてメインのカレー。
まず日替わりのスパイシーチキン。
これでもかと言わんばかりにブラックペッパーがきいていて、時間差で香る爽やかなコリアンダー。
好きなタイプのカレーです。
美味しい!
バターチキンも甘味が強くないのが良い感じ。
スモーキーなグレイビーで、カフェやインネパのバタチキが苦手な人でも美味しく食べられるものですし、辛いカレーが苦手という人にも良いでしょう。
どのカレーも美味しくて満足。
お会計の際に「ファミコンのソフトが名作揃いですね」と話しかけると、「大人になってから揃えたんです。普段この座敷はライブできるステージとしても使ってるんですが、ライブがない時はファミコンもできるので、またお時間ある時はファミコンしに来てください。」と。
素敵です。
このエリアで所謂スパイスカレー的なカレーを楽しめるお店は貴重ですし、ロケーションや雰囲気も含めて、僕のように旅の途中で立ち寄ってゆっくりするのにも良いお店でした。
評価:★★★☆