fc2ブログ

名古屋カレー日記(達磨食堂)



荒子「ラーメン達磨食堂」カレーラーメン、あいがけミニカレー


以前こちらのお取り寄せカレーを食べ、その美味しさに驚いていずれ行かねばと思っていたお店です。
仕事がてらやっとこさ行けました。

いただいたのはカレーラーメン。
ミニカレーをあいがけにしてもらってそちらも。

まずカレーラーメンが凄い!
凝縮した海老の旨味がとんでもないことになっているのですが、そこに牛の旨味も加わることによってよりまろみのあるテイストになったスープ。
そこにこのスープに合うように、そしてカレーとして成立するように調合されたスパイスが合わさる。
さらには麺にもこだわりがあり、平打ちの麺を食べると麺自体にも海老を感じるという手の混みよう。
チャーシューも実に美味しいのですが、その隣にはタンドリーチキン唐揚げ。
パパドまで乗ってる。

とんでもない!

ミニカレーも驚きのクオリティ。
この日はひつじカレーと豚カレー。
ひつじは現地系のワイルドな美味しさのマトンカレー。豚カレーはミミガーとしめじも入った個性派。

とんでもない!!

スパイス感からして只者ではないのですが、お話をうかがうと元々がインドまでカレーを食べに行くくらいのカレー好きで、以前居酒屋をやっていた時に従業員のネパール人の為にまかないでカレーを作っていくうちに、ネパール人にも作り方を教わったり、遂には現地ネパールへ作り方を教わりに行き、食べ歩き、スパイスの使い方を覚えたんだそうで。

「居酒屋からここへ移る時、ラーメン屋をやろうかカレー屋をやろうか悩んだんですが、製麺機があったのでラーメン屋にしたんです。でも後から結局タンドールも取り付けちゃったんですけどね。」

え⁉︎
タンドールのあるラーメン屋⁉︎

にわかに信じ難かったのですが、チラッとタンドールそ見せてくれました。
インド料理店にあるタンドールと何も変わらないレベルの本物でした。

凄いなぁ。
その狂い方(もちろん褒め言葉です)がちゃんと美味しさにつながっているという。

全体的に味濃い目のパンチ強めです。
そういうテイストが好きな方ならドンピシャなお店だと思います!

評価:★★★★
プロフィール

AKINO LEE

Author:AKINO LEE
ミュージシャン、ヴォイストレーナー、アイドルプロデューサー、作詞家、作曲家、振付師、ライター、俳優、イベントオーガナイザー等、様々な分野で精力的に活動中のアーティストAKINO LEEの公式Blog。

2006年11月より、一日最低一食以上カレーを食べる「毎日カレー生活」を開始。
いつしか毎食カレー生活となり、現在も継続中。

基本的に本ブログは、カレーの事ばかりです。
が、稀に別の事も書きます。

基本的にカレーの種類でカテゴリ分けしていますが、場所で調べたい場合は、左下にある検索窓で駅名を入れてください。
そうすると、カテゴリの名前と、その右に「カレー日記」と出てきますので、その「カレー日記」をクリックしてくれれば関連するカレー屋が出てくるはずです。

基本的に自分の為のカレー備忘録なので、コメントやトラックバックはつけられない設定ですし、カレーブログを専門的にやってらっしゃる方に比べると内容が薄いですが、カレー屋探ししている方の参考に多少なりともなれれば幸いと思い、更新していく所存です。

基本的に一度食べたカレーを再度重複して上げる事はありません。
しかしあまりに美味かった場合や、一度アップした事を忘れている場合はその限りではありません。
という訳で毎日カレーを食べている割には更新が毎日ではないのですが、俺が毎日どんなカレーを食べているのか興味あるという方は、ツイッターの方をフォローしていただければ、そちらで「本日のカレー」として食べたカレーを全てアップしております。

@lee_otokage

基本的にこちらのブログはカレー生活の途中からつけはじめたもので、以前書いていたブログは諸事情あり消えてしまっています。
カレー生活始めだしてからのカレーについてはmixiの方に全てまとめてありますので気になる方はそちらもどうぞ。

mixi ID 142205

基本的に…という言葉を文章の頭につける事が多い人間には、詐欺師が多いと某著名人に言われた事があります(^^;)

基本的に詐欺師みたいなもんですが、カレーに関しては正直です。
よろしくお願いいたします!

月別アーカイブ
最新記事
リンク
QRコード
QRコード