カレー日記(メーピン)

門前仲町「メーピン」ゲーンハンレー
タイ料理といえばグリーンカレーにトムヤムクンに生春巻きが有名ですね。
カレーに特化して話すならグリーンカレーにレッドカレーにイエローカレー。
ちょっと詳しい人ならプーパッポンカリーも知っているかもしれません。
さらに詳しいとゲーンパー。
さらに詳しいとカオソイも知っているかもしれません。
しかし、それだけではないのですよ。
ゲーンハンレーというカレーもあるのです。
門前仲町の裏通りにいつのまにかできていたタイ料理店、メーピンでは、タイ北部料理であるカオソイやゲーンハンレーがメニューにあります。
ゲーンハンレーは豚肉と生姜のタイカレー。
豚肉と生姜は豚の生姜焼きで想像つくとおり、とにかく相性が良いです。
それがタイカレーになると、やっぱり相性が良くて美味しいんですよ。
ほろほろに煮込んだ豚肉の甘味と、八角などのスパイスで甘味強めでありながらしっかりと生姜が引き締めています。
ご飯がとにかくすすむタイカレーなんです。
こちらのゲーンハンレーはタイそのものの味というよりは、どことなく日本感のある方向性。
と言ってもゲーンハンレーをタイで食べても結構ブレのある料理ですから、タイそのものの味というものが最初から無いかもしれません。
日本人に受ける味だと思うのですがイマイチ知名度がありません。
でも見つけたら食べてみて欲しいカレーなんです。
と言いつつもなかなかメニューになかったりするのが実情。
門前仲町のメーピンにはありました。
お近くの方は是非。
評価:★★★☆